3テラバイト

プログラム関連備忘録サイト。主にゲーム。

PowerShell

PowerShellでCSVファイルを出力する

投稿日:

こんにちは、今日はPowerShellでCSVファイルを出力する方法についてまとめていきます。

確認環境

PSVersion 5.1.18362.1110

CSVファイルを出力する

CSVファイルを出力するのにExport-Csvコマンドレットを使用します。

以下の例ではカスタムオブジェクトの配列をExport-Csvコマンドレットに渡し、そのデータを「test.csv」というファイル名でカレントディレクトリに出力しています。

$CsvData = @()

$CsvData += [PSCustomObject]@{
    Name  = "Apple"
    Value = 1
}

$CsvData += [PSCustomObject]@{
    Name  = "Orange"
    Value = 3
}

$CsvData | ft -AutoSize
$CsvData | Export-Csv "test.csv" -Encoding Default

-PowerShell


  1. ムナカタ より:

    ファルダ内にあるファイル名一覧をCSVへ出力する方法を知りたかったので、参考にさせて頂きました。ありがとうございました

    • 3テラバイト より:

      コメントありがとうございます。
      お役に立てたようであれば何よりです。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

関連記事

no image

PowerShellでファイル名から拡張子を取得する

こんにちは、今日はPowerShellでファイル名から拡張子を取得する方法についてまとめていきます。 確認環境 PSVersion 5.1.18362.1110 ファイル名から拡張子を取得する Get …

no image

PowerShellでアイテムのプロパティを取得するコマンドレットGet-ItemPropertyの使い方

こんにちは、今日はPowerShellでアイテムのプロパティを取得するコマンドレットGet-ItemPropertyの使い方についてまとめていきます。 確認環境 PSVersion 5.1.18362 …

no image

PowerShellでコマンド一覧を取得するコマンドレットGet-Commandの使い方

こんにちは、今日はPowerShellでコマンド一覧を取得するコマンドレットGet-Commandの使い方についてまとめていきます。 確認環境 PSVersion 5.1.18362.1110 Get …

no image

PowerShellでコンソールに出力するコマンドレットWrite-Hostの使い方

こんにちは、今日はPowerShellでコンソールに出力するコマンドレットWrite-Hostの使い方についてまとめていきます。 確認環境 PSVersion 5.1.18362.1110 Write …

no image

PowerShellでディレクトリを移動するコマンドレットSet-Locationの使い方

こんにちは、今日はPowerShellでディレクトリを移動するコマンドレットのSet-Locationの使い方についてまとめていきます。 確認環境 PSVersion 5.1.18362.1110 S …