3テラバイト

プログラム関連備忘録サイト。主にゲーム。

C# Unity

Unityで実行環境の情報を取得する方法

投稿日:2022年1月25日 更新日:

System.Environmentクラスで現在の環境についての情報が取得できます。

OSバージョン

System.OperatingSystem os = System.Environment.OSVersion;

ユーザー名

string userName = System.Environment.UserName;

環境変数

System.Collections.IDictionary environmentVariables = System.Environment.GetEnvironmentVariables();

使用可能なプロセッサの数

int processorCount = System.Environment.ProcessorCount;

-C#, Unity


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

Unityエディタ上で使用できるダイアログを表示する方法

EditorUtility.DisplayDialog関数でダイアログの表示が可能です。 bool isOK = EditorUtility.DisplayDialog("Title&quo …

no image

UnityのManaged Memoryサイズをスクリプトから取得する

こんにちは、今日はUnityのManaged Memoryサイズをスクリプトから取得する方法についてまとめていきます。 Profiler.GetMonoUsedSizeLong() Profiler. …

no image

Unity – キー入力を取得する方法まとめ

こんにちは、今日はUnityでキー入力を取得する方法についてまとめていきます。 確認環境 Unity 2018.4.15f1 キー入力の取得 https://docs.unity3d.com/ja/c …

no image

Unityで引数に最も近い整数を返す関数Mathf.Round

確認環境 Unity 2018.4.15f1 使い方 float num = Mathf.Round(1.2f); Debug.Log(num); float型の数値を渡すと、その値に最も近い整数値を …

no image

Unityで古いプロジェクトを開いた際に表示されるAPI Update Requiredダイアログ

確認環境 Unity 2019.4.28f1 表示内容 This project contains scripts and/or assemblies that use obsolete APIs.I …