3テラバイト

プログラム関連備忘録サイト。主にゲーム。

Unity

UnityのProfilerの使い方

投稿日:2020年4月18日 更新日:

確認環境

Unity 2018.4.15f1

Profiler ウィンドウの開き方

Window > Analysis > Profiler から Profiler ウィンドウ を開きます。

Profiler ウィンドウの表示内容

CPU、GPU、レンダリング、メモリ、オーディオ、ビデオ、物理、ネットワーク、UI、グローバルイルミネーションの処理について確認できます。

上の枠内のメニューから Record が有効になっている状態でゲームをプレイすると計測が行われます。

Deep Profile を有効にするとより詳細な情報が確認できますが、処理が重たくなるため軽量なゲームや処理単位での確認が必要です。

上の枠内にそれぞれの項目でかかった時間のグラフが表示され、下の枠内に上の枠内で選択した項目の詳細情報が表示されます。

不要な項目は各項目に表示されているバツ印で消すことができ、表示を追加する場合は Add Profiler から選択した項目が追加されます。

各項目内でも各データをクリックで表示の切り替えが行え、必要なデータのみグラフに表示することが可能です。

公式マニュアル

プロファイラー概要 – Unity マニュアル
https://docs.unity3d.com/ja/2018.4/Manual/Profiler.html

Profiler ウィンドウ – Unity マニュアル
https://docs.unity3d.com/ja/2018.4/Manual/ProfilerWindow.html

CPU Usage プロファイラー – Unity マニュアル
https://docs.unity3d.com/ja/2018.4/Manual/ProfilerCPU.html

Rendering プロファイラー – Unity マニュアル
https://docs.unity3d.com/ja/2018.4/Manual/ProfilerRendering.html

Memory プロファイラー – Unity マニュアル
https://docs.unity3d.com/ja/2018.4/Manual/ProfilerMemory.html

Audio プロファイラー – Unity マニュアル
https://docs.unity3d.com/ja/2018.4/Manual/ProfilerAudio.html

Physics プロファイラー – Unity マニュアル
https://docs.unity3d.com/ja/2018.4/Manual/ProfilerPhysics.html

GPU プロファイラー – Unity マニュアル
https://docs.unity3d.com/ja/2018.4/Manual/ProfilerGPU.html

グローバルイルミネーション (GI) のプロファイラー – Unity マニュアル
https://docs.unity3d.com/ja/2018.4/Manual/ProfilerGI.html

UI プロファイラー – Unity マニュアル
https://docs.unity3d.com/ja/2018.4/Manual/ProfilerUI.html

-Unity


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

Unity – システム情報とハードウェア情報を取得する

こんにちは、今日はUnityで実行環境のOSやCPU、メモリ等のシステム情報、ハードウェア情報を取得する方法についてまとめていきます。 確認環境 Unity 2018.4.15f1 システム情報とハー …

no image

Unity2020でMapboxを使用する

この記事ではエラー回避のため、SDKからAR関連パッケージを除外してインポートを行います。セットアップ完了まで動作確認済ですが、AR以外にも動作に影響している可能性があります。 確認環境 Unity …

no image

Unityでカーソルの表示、ロック、画像の切り替えをする

こんにちは、今日はUnityでカーソルの表示、ロック、画像の切り替えをする方法についてまとめていきます。 確認環境 Unity 2018.4.15f1 カーソルの表示、非表示 表示 Cursor.vi …

no image

Unity – モニターがサポートするフルスクリーン解像度一覧を取得する

こんにちは、今日はUnityでモニターがサポートするフルスクリーン解像度一覧を取得する方法についてまとめていきます。 確認環境 Unity 2018.4.15f1 モニターがサポートするフルスクリーン …

no image

UnityでIMGUIのウィンドウを表示するGUI.Windowの使い方

こんにちは、今日はUnityでIMGUIのウィンドウを表示するGUI.Windowの使い方についてまとめていきます。 確認環境 Unity 2018.4.15f1 GUI.Windowの使い方 以下の …