3テラバイト

プログラム関連備忘録サイト。主にゲーム。

Unity

Unityで0から指定範囲の間を行き来する数値を取得できる関数Mathf.PingPong

投稿日:

確認環境

Unity 2018.4.15f1

使い方

public static float PingPong(float t, float length);

UnityEngine.Mathfに定義されているPingPongという関数を使用すると、0からlengthの間を行き来する数値が取得できます。

tにはTime.time等の増加し続ける値を指定し、この数値分値が変動します。

特定の期間を動き続けるオブジェクトや、アルファに使用すると明滅するオブジェクト等の実装に使用できます。

リンク

Mathf-PingPong – Unity スクリプトリファレンス
https://docs.unity3d.com/ja/2018.4/ScriptReference/Mathf.PingPong.html

Time-time – Unity スクリプトリファレンス
https://docs.unity3d.com/ja/2019.4/ScriptReference/Time-time.html

-Unity


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

Unityで簡単なセーブ機能を実装できるPlayerPrefsの使い方

プラットフォームごとの保存先が公式ドキュメントに記載されています。Windowsはレジストリに保存を行うため、レジストリにデータを保存したくない場合は別の実装にする必要があります。 確認環境 Unit …

no image

Unityエディタのレイアウトをデフォルトに戻す方法

こんにちは、今日はUnityエディタのレイアウトをデフォルトに戻す方法についてまとめていきます。 確認環境 Unity 2018.4.15f1 エディタのレイアウトをデフォルトに戻す Unityエディ …

no image

Unity – モニターがサポートするフルスクリーン解像度一覧を取得する

こんにちは、今日はUnityでモニターがサポートするフルスクリーン解像度一覧を取得する方法についてまとめていきます。 確認環境 Unity 2018.4.15f1 モニターがサポートするフルスクリーン …

no image

Unityでカーソルの表示、ロック、画像の切り替えをする

こんにちは、今日はUnityでカーソルの表示、ロック、画像の切り替えをする方法についてまとめていきます。 確認環境 Unity 2018.4.15f1 カーソルの表示、非表示 表示 Cursor.vi …

no image

UnityのManaged Memoryサイズをスクリプトから取得する

こんにちは、今日はUnityのManaged Memoryサイズをスクリプトから取得する方法についてまとめていきます。 Profiler.GetMonoUsedSizeLong() Profiler. …