3テラバイト

プログラム関連備忘録サイト。主にゲーム。

Unity

Unity – キー入力を取得する方法まとめ

投稿日:

こんにちは、今日はUnityでキー入力を取得する方法についてまとめていきます。

確認環境

Unity 2018.4.15f1

キー入力の取得

https://docs.unity3d.com/ja/current/ScriptReference/Input.html

キー入力の取得にはUnityEngine.Inputクラスに定義されている関数を使用します。
以下の例ではスペースキー入力時にConsoleウィンドウにログが出力されます。

キーが押されたフレーム

if (Input.GetKeyDown(KeyCode.Space))

{

    Debug.Log("GetKeyDown Space");

}


キーが押されている間

if (Input.GetKey(KeyCode.Space))

{

    Debug.Log("GetKey Space");

}

キーが離されたフレーム

if (Input.GetKeyUp(KeyCode.Space))

{

    Debug.Log("GetKeyUp Space");

}


KeyCode.Spaceを別のキーに変更することで他のキーの入力も取得可能です。
また、以下のようにKeyCodeの値ではなく文字列での指定も可能です。

if (Input.GetKey("space"))

{

    Debug.Log("GetKey Space");

}

仮装ボタン入力

Edit > Project Settings > Input からキーやボタンの対応を設定し名前を付け、その名前から入力の判定を行うこともできます。
以下の例では最初から定義されている”Jump”ボタンの判定を行なっています。
”Jump”ボタンはスペースキーに設定されているため、スペースキー入力の判定を行えます。

ボタンが押されたフレーム

if (Input.GetButtonDown("Jump"))

{

    Debug.Log("GetButtonDown Jump");

}


ボタンが押されている間

if (Input.GetButton("Jump"))

{

    Debug.Log("GetButton Jump");

}

ボタンが離されたフレーム

if (Input.GetButtonUp("Jump"))

{

    Debug.Log("GetButtonUp Jump");

}


設定できるプロパティーの説明については以下のページに記載されています。

https://docs.unity3d.com/ja/2018.4/Manual/ConventionalGameInput.html

-Unity


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

関連記事

no image

Unityで簡単なセーブ機能を実装できるPlayerPrefsの使い方

プラットフォームごとの保存先が公式ドキュメントに記載されています。Windowsはレジストリに保存を行うため、レジストリにデータを保存したくない場合は別の実装にする必要があります。 確認環境 Unit …

no image

Unityエディタ上で使用できるダイアログを表示する方法

EditorUtility.DisplayDialog関数でダイアログの表示が可能です。 bool isOK = EditorUtility.DisplayDialog("Title&quo …

no image

UnityでPowerShellの実行結果を取得する

以下の例ではGet-ChildItemコマンドレットを引数なしで実行、標準出力への出力をDebug.LogでUnityコンソールに出力しています。 System.Diagnostics.Process …

no image

Unity2019でMapboxを使用する

確認環境 Unity Version 2019.4.28f1mapbox-unity-sdk_v2.1.1 Unity2020で使用する場合の記事は以下です。 Unity2020でMapboxを使用す …

no image

Unity – システム情報とハードウェア情報を取得する

こんにちは、今日はUnityで実行環境のOSやCPU、メモリ等のシステム情報、ハードウェア情報を取得する方法についてまとめていきます。 確認環境 Unity 2018.4.15f1 システム情報とハー …