3テラバイト

プログラム関連備忘録サイト。主にゲーム。

JavaScript

JavaScriptで値を素因数分解する

投稿日:

以下のコードでは、渡された値を素因数分解して文字列で結果を返す関数primeFactorizationを定義しています。

function primeFactorization(value) {
  var divisorTable = [];

  for (var number = 2; number <= value; number++) {
    if (value % number === 0) {
      var exponent = 0;
      while (value % number === 0) {
        exponent++;
        value /= number;
      }
      divisorTable.push({number, exponent});
    }
  }

  var ret = "";
  divisorTable.forEach((divisor, index) => {
    ret += `${divisor.number}^${divisor.exponent}`;
    if (index !== divisorTable.length - 1) ret += ' * ';
  })

  return ret;
}

-JavaScript


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

関連記事

no image

ブラウザのコンソールからページ内のリンクリストを確認する

ブラウザのコンソールにdocument.linksの内容を出力すると、現在の文書内にあるリンクのリストが返され、任意の要素をクリックでそのリンクを確認することができます。 console.log(do …

no image

JavaScriptで処理時間を計測する

performance.now関数を用いて処理時間を計測します。計測したい処理の実行前後にperformance.now関数でtime originからの経過時間を取得し、その差を比較します。 DOM …

no image

JavaScriptで呼び出し回数をカウントする関数Console.count

引数に任意のラベルを指定すると、ラベルごとに呼び出された回数をカウントし、現在の呼び出し回数を出力します。ラベルを省略した場合はラベルにdefaultを指定したものとして扱われます。 Console. …

no image

D3.jsベースのJavaScriptチャートライブラリC3.jsの使い方

公式サイト https://c3js.org/ サンプルコード Getting Startedページのサンプルを動かしてみます。https://c3js.org/gettingstarted.html …

no image

File APIでinput要素で選択したファイルの情報を確認する

サンプル <input type="file"> <script> const input = document.querySelector('i …