3テラバイト

プログラム関連備忘録サイト。主にゲーム。

RPGツクールMV プラグイン

キャラクターを浮遊させるRPGツクールMVプラグインFloatingCharacterの使い方

投稿日:

このプラグインを導入すると、イベントコマンドの移動ルートの設定スクリプトでキャラクターの浮遊状態を切り替えることができるようになります。
浮遊状態のときはキャラクターが指定ピクセル分浮いた状態になり、ダメージ床の効果を受けない、指定地形タグやリージョンを通行可能になる等の効果があります。

このプラグインはトリアコンタン様が制作されたものです。

確認環境

  • RPGツクールMV Version 1.6.3
  • FloatingCharacter Version 1.5.1(2020/03/24)

ダウンロード

以下がプラグイン本体へのリンクです。
右クリックして名前を付けてリンク先を保存等からダウンロードし、プロジェクトに配置します。

https://raw.githubusercontent.com/triacontane/RPGMakerMV/master/FloatingCharacter.js

または、以下のGoogleスプレッドシートにあるキャラクターの浮遊プラグインのダウンロードリンクからダウンロードします。

https://docs.google.com/spreadsheets/d/1BnTyJr3Z1WoW4FMKtvKaICl4SQ5ehL5RxTDSV81oVQc/edit#gid=30581402

使い方

浮遊状態の変更

いずれもイベントコマンドの移動ルートの設定スクリプトで行います。

スクリプト説明
this.float([ウェイトフラグ], [高度(省略時はタイルサイズの半分)]);

使用例
this.float(true, 24);
キャラクターを浮遊させる。

ウェイトフラグにはこの命令実行中にウェイトして、次の命令に移らないようにするかどうかを、true / falseで指定します。
高度には浮遊させるピクセル数を指定します。
省略時はタイルサイズの半分になります。
this.landing([ウェイトフラグ]);

使用例
this.landing(true);
キャラクターを着地させる。
this.landingIfOk([ウェイトフラグ]);

使用例
this.landingIfOk(true);
着地可能な地形の場合、キャラクターを着地させる。
this.setFloatSpeed([スピード]);

使用例
this.setFloatSpeed(2);
浮遊する速度の指定。

通所の速度は1で、大きい値を指定するほど速度が速くなります。

浮遊状態かどうかを判定する

this.isFloating([キャラクターID]);

イベントコマンドの条件分岐スクリプトでthis.isFloatingを呼び出すと、引数に渡したIDのキャラクターが浮遊状態かどうかで分岐をすることができます。

キャラクターIDは-1でプレイヤー、0で実行中のイベント、1以上でイベントのIDが対象になります。

初期状態で浮遊させる

<FCAltitude:24>

または

<FC高度:24>

イベントのメモ欄に上記の記述をすると、指定した数値の高度で浮遊した状態で出現します。

浮遊時に影を非表示にする

<FCNoShadow>

または

<FC影なし>

イベントのメモ欄に上記の記述をすると、 浮遊時に影が表示されなくなります。

ライセンス

MIT

Googleスプレッドシートの概要シートにライセンスについて記載があります。

-RPGツクールMV, プラグイン


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

関連記事

no image

RPGツクールMVでメニューを1人用に変更するプラグインTMSoloMenuの使い方

プラグインを導入すると、メニューが上の画像のように1人用に特化したものに変更されます。各項目選択時のアクター選択も省略され、一番上のアクターのものが表示されます。 このプラグインはtomoaky様が制 …

no image

RPGツクールMVでBGM再生中かどうか判定する

現在再生されているBGMの情報はAudioManager._currentBgmに格納されているため、条件分岐のスクリプトでこの値がnullかどうかの判定を行います。 イベントコマンドの条件分岐を追加 …

no image

RPGツクールMVでスクリプトからマップ上のイベントを初期位置に戻す

確認環境 RPGツクールMV Version 1.6.3 スクリプト let events = $gameMap.events(); for(let i = 0; i < events.leng …

no image

RPGツクールMVで特定キーを押している間メッセージをスキップすることができるプラグインUTA_MessageSkipの使い方

こんにちは、今日はRPGツクールMVで特定キーを押している間、メッセージをスキップすることができるプラグインUTA_MessageSkipの使い方についてまとめていきます。 確認環境 RPGツクールM …

no image

RPGツクールMV – “Made with MV”のスプラッシュ画面表示をカスタマイズするプラグインMadeWithMvの使い方

こんにちは、今日はRPGツクールMVでタイトル画面の前に表示される”Made with MV”のスプラッシュ画面表示をカスタマイズするプラグインのMadeWithMvの使い方に …