3テラバイト

プログラム関連備忘録サイト。主にゲーム。

RPGツクールMV プラグイン

戦闘コマンド選択ウィンドウの上に顔グラフィックを表示するRPGツクールMVプラグインBattleActorFaceVisibilityの使い方

投稿日:

このプラグインを導入すると、上の画像のように戦闘コマンドウィンドウの上に現在コマンドを選択しているアクターの顔グラフィックを表示することができます。

このプラグインはトリアコンタン様が制作されたものです。

確認環境

  • RPGツクールMV Version 1.6.3
  • BattleActorFaceVisibility Version 1.6.0

ダウンロード

以下がプラグイン本体へのリンクです。
右クリックして名前を付けてリンク先を保存等からダウンロードし、プロジェクトに配置します。

https://raw.githubusercontent.com/triacontane/RPGMakerMV/master/BattleActorFaceVisibility.js

または、以下のGoogleスプレッドシートにある戦闘中顔グラフィック表示プラグインのダウンロードリンクからダウンロードします。

https://docs.google.com/spreadsheets/d/1BnTyJr3Z1WoW4FMKtvKaICl4SQ5ehL5RxTDSV81oVQc/edit#gid=30581402

使い方

顔グラフィックの代わりに任意のピクチャを表示する

<face_picture:(拡張子を除いたピクチャのファイル名)>

アクターのメモ欄に上記の記述を追加すると、指定したピクチャが表示されるようになります。

顔グラフィックより多きいピクチャを指定した場合は、顔グラフィックと同じサイズに縮小されます。

制御文字「\V[n]」が使用できるため、変数で表示する画像の変更も可能です。

HPの値によって表示する顔グラフィックを切り替え

<face_actor_hp50:5>

アクターのメモ欄に上記のような書式で記述します。

face_actor_hpに続く数値は10%単位でHPの残りパーセントを指定します。
コロンの後にはアクターIDを指定し、そのアクターIDの顔グラフィックが表示されます。

この例ではHPが50%以下になった時、アクターID5の顔グラフィックが表示されます。

特定ステートの場合に顔グラフィックを切り替え

<face_actor_state5:6>

アクターのメモ欄に上記のような書式で記述します。

face_actor_stateに続く数値には対象のステートIDを指定します。
コロンの後にはアクターIDを指定し、そのアクターIDの顔グラフィックが表示されます。

この例ではステートID5になった時、アクターID6の顔グラフィックが表示されます。

ライセンス

MIT

Googleスプレッドシートの概要シートにライセンスについて記載があります。

-RPGツクールMV, プラグイン


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

RPGツクールMVでオプションのデフォルト値を変更するプラグインCustomizeConfigDefaultの使い方

本プラグインを導入すると、オプションのデフォルト値を変更や、項目自体を非表示にすることができます。 このプラグインはトリアコンタン様が制作されたものです。 確認環境 RPGツクールMV Version …

no image

[RPGツクールMV]制御文字一覧と表示内容まとめ

こんにちは、今日はRPGツクールMVで文字を表示する際に使用できる制御文字について、一覧とそれぞれの表示内容についてまとめていきます。 確認環境 RPGツクールMV 1.6.2 使用できる制御文字の一 …

no image

セーブロード画面の表示をカスタマイズできるRPGツクールMVプラグインBB_CustomSaveWindowの使い方

このプラグインを導入すると、セーブスロットにセーブ回数や現在地の情報、変数の値等を表示できるようになります。デフォルトでは上の画像のような表示内容で、プラグインパラメータの設定により表示内容の変更、非 …

no image

コマンド記憶がONの場合にターゲット選択も記憶するRPGツクールMVプラグインTargetRememberの使い方

このプラグインを導入すると、オプションでコマンド記憶をONにした場合に、ターゲット選択も記憶するようになります。 このプラグインはトリアコンタン様が制作されたものです。 確認環境 RPGツクールMV …

no image

RPGツクールMVで透明状態の変更をスクリプトから行う

イベントコマンドの2ページ目、キャラクター > 透明状態の変更…と同様の操作を、イベントコマンドの3ページ目、上級 > スクリプトから行う方法です。 スクリプトコード ON 以下のコードで透明状態をO …