3テラバイト

プログラム関連備忘録サイト。主にゲーム。

RPGツクールMV スクリプト

RPGツクールMVで戦闘中に逃走と敗北の可否を切り替える

投稿日:

スクリプトで逃走可、敗北可フラグを操作することで、それぞれ戦闘中に切り替えることができます。

確認環境

  • RPGツクールMV Version 1.6.3

逃走可

逃走可能にする

BattleManager._canEscape = true;

逃走不可能にする

BattleManager._canEscape = false;

敗北可

敗北可能にする

BattleManager._canLose = true;

敗北不可能にする

BattleManager._canLose = false;

-RPGツクールMV, スクリプト


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

関連記事

no image

RPGツクールMVでイベントにプレイヤー探索機能を付与するプラグインMKR_PlayerSensorの使い方

イベントに視界範囲を持たせることで、ステルスゲームのように敵に見つからないように進んでいくゲームの制作が可能になります。 このプラグインはマンカインドさんが制作されたプラグインです。 デモ マンカイン …

no image

RPGツクールMVでメッセージのスキップやオートを実装するプラグインMessageSkipの使い方

オート スキップ このプラグインを導入すると、イベントコマンドの文章の表示で表示するメッセージのスキップ、オート状態への変更が可能になります。 このプラグインはトリアコンタン様が制作されたものです。 …

no image

RPGツクールMV – Actors.jsonとデータベースの対応表

RPGツクールMVエディタ上でデータベースのアクターで設定したデータは、プロジェクトフォルダのdata/Actors.jsonに保存されています。 Actors.jsonは最初の要素がnullで以降は …

no image

RPGツクールMVでアイテムごとに所持上限を設定できるプラグインTMMaxItemsの使い方

このプラグインを導入すると、通常全アイテム99個までとなっている所持上限を、メモ欄の設定でアイテムごとに所持上限を設定可能になります。 このプラグインはtomoaky様が制作されたものです。 確認環境 …

no image

RPGツクールMVでBGMのフェードアウトをスクリプトから行う

RPGツクールMVでBGMのフェードアウトをスクリプトから行う方法についてまとめていきます。 イベントコマンドの2ページ目、オーディオ・ビデオ > BGMのフェードアウト…と同様の操作を、イベントコマ …