$gameParty.isAnyMemberEquipped($dataWeapons[1])
$gameParty.isAnyMemberEquipped($dataArmors[1])
isAnyMemberEquipped関数で判定できます。
引数には判定したい装備品を渡します。
武器を判定したい場合は$dataWeaponsを、防具を判定したい場合は$dataArmorsを渡します。
[]の中の数値は判定したい武器または防具のIDを指定します。
プログラム関連備忘録サイト。主にゲーム。
投稿日:2022年1月9日 更新日:
$gameParty.isAnyMemberEquipped($dataWeapons[1])
$gameParty.isAnyMemberEquipped($dataArmors[1])
isAnyMemberEquipped関数で判定できます。
引数には判定したい装備品を渡します。
武器を判定したい場合は$dataWeaponsを、防具を判定したい場合は$dataArmorsを渡します。
[]の中の数値は判定したい武器または防具のIDを指定します。
関連記事
RPGツクールMV – プラグインのパラメータ設定方法まとめ
こんにちは、今日はRPGツクールMVでプラグインを作る際に使用するパラメータの設定方法についてまとめていきます。 確認環境 RPGツクールMV Version 1.6.2 パラメータ共通の書式 以下が …
RPGツクールMVで敵のHPゲージを表示するプラグインTYA_EnemyHPGaugeの使い方
ダウンロード 以下のページのダウンロードリンクからzipファイルをダウンロード、解凍したTYA_EnemyHPGauge.jsをプロジェクトに配置します。 http://tyamvplugin.blo …
ウィンドウカーソルの明滅を行わないようにするRPGツクールMVプラグインWindowBlinkStopの使い方
このプラグインを導入すると、通常各ウィンドウでカーソルが表示されている際に、カーソルが明滅を行いますが、この明滅を行わないように変更することができます。 このプラグインはトリアコンタン様が制作されたも …
こんにちは、今日はRPGツクールMVで一定歩数ごとにイベントを実行する方法についてまとめていきます。 確認環境 RPGツクールMV Version 1.6.2 実装方法 この記事では並列処理のイベント …
RPGツクールMVでイベントにプレイヤー探索機能を付与するプラグインMKR_PlayerSensorの使い方
イベントに視界範囲を持たせることで、ステルスゲームのように敵に見つからないように進んでいくゲームの制作が可能になります。 このプラグインはマンカインドさんが制作されたプラグインです。 デモ マンカイン …