書式
MATCH(検査値, 検査範囲, [照合の種類])
照合の種類については以下の値を指定します。
値 | 動作 |
1または省略 | 検索値以下で最大の値(検索範囲は昇順に並んでいる必要があります) |
0 | 検索値と等しい値 |
-1 | 検索値以上で最小の値(検索範囲は降順に並んでいる必要があります) |
戻り値
検索範囲内で検索値が見つかった位置。
一致する値が無い場合は#N/A エラー値が返されます。
プログラム関連備忘録サイト。主にゲーム。
投稿日:
MATCH(検査値, 検査範囲, [照合の種類])
照合の種類については以下の値を指定します。
値 | 動作 |
1または省略 | 検索値以下で最大の値(検索範囲は昇順に並んでいる必要があります) |
0 | 検索値と等しい値 |
-1 | 検索値以上で最小の値(検索範囲は降順に並んでいる必要があります) |
検索範囲内で検索値が見つかった位置。
一致する値が無い場合は#N/A エラー値が返されます。
関連記事
ISBLANK(テストの対象) テストの対象にテストを行うセルの参照等を渡すと、空白の場合はTRUEが、そうでない場合はFALSEが返されます。 リンク IS 関数https://support.mi …
Excelで連続した数値を生成するSEQUENCE関数の使い方
この関数はExcel365、Excel2021等で使用可能です。 SEQUENCE(行, [列], [開始], [目盛り]) 行と列には生成する配列の行列数を指定します。行に4、列に5を指定した場合、 …
Excelでセルが#N/Aを除くエラー値か判定するISERR関数の使い方
ISERR(テストの対象) テストの対象にテストを行うセルの参照等を渡すと、#N/A以外のエラー値の場合はTRUEが、そうでない場合はFALSEが返されます。 反対に#N/Aエラー値かどうかはISNA …
Excelで指定行列数分シフトして参照を返すOFFSET関数の使い方
OFFSET(参照, 行数, 列数, [高さ], [幅]) 参照には基準となるセル、またはセル範囲を指定 行数と列数には基準からシフトする行数と列数を指定します。行数に正の値を渡した場合は下に、負の値 …