3テラバイト

プログラム関連備忘録サイト。主にゲーム。

PowerShell

PowerShellでプロセスを取得するコマンドレットGet-Processの使い方

投稿日:

こんにちは、今日はPowerShellでプロセスを取得するコマンドレットGet-Processの使い方についてまとめていきます。

確認環境

PSVersion 5.1.18362.1110

Get-Processの使い方

-idオプションでID指定、-Nameオプションで名前指定等でプロセスを取得できます。

何もオプションを指定しないと実行中のプロセスがすべて取得されます。

この例ではIDが0のプロセスを取得しています。

PS C:\Users\santerabyte> Get-Process -id 0

Handles  NPM(K)    PM(K)      WS(K)     CPU(s)     Id  SI ProcessName
-------  ------    -----      -----     ------     --  -- -----------
      0       0       60          8                 0   0 Idle

リンク

Process コマンドレットによるプロセスの管理 – PowerShell | Microsoft Docs
https://docs.microsoft.com/ja-jp/powershell/scripting/samples/managing-processes-with-process-cmdlets?view=powershell-7.1

-PowerShell


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

PowerShellでディレクトリを移動するコマンドレットSet-Locationの使い方

こんにちは、今日はPowerShellでディレクトリを移動するコマンドレットのSet-Locationの使い方についてまとめていきます。 確認環境 PSVersion 5.1.18362.1110 S …

no image

UnityでPowerShellの実行結果を取得する

以下の例ではGet-ChildItemコマンドレットを引数なしで実行、標準出力への出力をDebug.LogでUnityコンソールに出力しています。 System.Diagnostics.Process …

no image

PowerShellでアイテムのコンテンツを取得するコマンドレットGet-Contentの使い方

こんにちは、今日はPowerShellでアイテムのコンテンツを取得するコマンドレットGet-Contentの使い方についてまとめていきます。 確認環境 PSVersion 5.1.18362.1110 …

no image

PowerShellで相対パスを絶対パスに変換する

こんにちは、今日はPowerShellで相対パスを絶対パスに変換する方法についてまとめていきます。 確認環境 PSVersion 5.1.18362.1110 相対パスを絶対パスに変換する PS C: …

no image

PowerShellで指定オブジェクトを次のコマンドに送信するコマンドレットWrite-Outputの使い方

こんにちは、今日は指定オブジェクトをパイプラインの次のコマンドに送信するコマンドレットWrite-Outputの使い方についてまとめていきます。 このコマンドがパイプラインの最後のコマンドである場合は …