3テラバイト

プログラム関連備忘録サイト。主にゲーム。

RPGツクールMV スクリプト

RPGツクールMVでアイテムを所持しているかをスクリプトから判定する

投稿日:

指定IDのアイテムを所持しているか

$gameParty.hasItem( $dataItems[1] );

$dataItems[1]の数値の部分は判定したいアイテムのIDを指定します。

指定IDのアイテムを1個以上所持している場合はtrueが、所持していない場合はfalseが返ってきます。

イベントコマンド条件分岐のスクリプトに記述することでそのまま使用できます。

指定アイテムタイプのアイテムを所持しているか

$gameParty.items().some( function(item) { return item.itypeId === 1; } );

この例では通常アイテムを1つでも所持している場合にtrueが返ってきます。
item.itypeId === 1の比較部分の数値を2にすると大事なもの、3にすると隠しアイテムA、4にすると隠しアイテムBの判定になります。

-RPGツクールMV, スクリプト


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

RPGツクールMV – 自作プラグインで画像を表示する

こんにちは、今日はRPGツクールMVの自作プラグインで独自の画面に任意の画像を表示する方法についてまとめていきます。 確認環境 RPGツクールMV Version 1.6.2 画像を表示する方法 画像 …

no image

マップタッチによる移動中にイベントが実行されても移動を中断しないようにするRPGツクールMVプラグインSmoothTouchMoveの使い方

このプラグインを導入すると、通常マップタッチによる移動中にイベントが実行された場合、移動を中断する仕様となっているものを、イベントが実行されても移動を中断しないようになります。 このプラグインは神無月 …

no image

RPGツクールMVで購入に特定アイテムも必要なショップを追加できるプラグインTMGreedShopの使い方

このプラグインを導入すると、アイテム購入にお金の他必要なアイテムや武器、防具も設定可能になります。 このプラグインはtomoaky様が制作されたものです。 確認環境 RPGツクールMV Version …

no image

RPGツクールMVの用語をスクリプトで変更する

こんにちは、今日は データベース > 用語 から設定できるゲーム内各所で使用される用語について、ゲーム中で動的に変更する方法についてまとめていきます。 本記事ではイベントコマンドのスクリプトを使 …

no image

RPGツクールMVでアイテム等のヘルプウィンドウを拡張するプラグインDescriptionExtendの使い方

スキル、アイテム、武器、防具についてはデータベースから説明テキストを2行までで設定できますが、この行数を拡張することができるプラグインです。 このプラグインはトリアコンタンさんが作成されたプラグインで …