3テラバイト

プログラム関連備忘録サイト。主にゲーム。

RPGツクールMV プラグイン

スイッチや計算式によりアクターコマンドを封印できるRPGツクールMVプラグインSealActorCommandの使い方

投稿日:2021年7月12日 更新日:

このプラグインを導入すると、アクター、職業、装備品、ステートのメモ欄に指定の書式で記述を追加することで、指定スイッチがONの場合や、指定計算式がtrueの場合に指定アクターコマンドが非表示 / 選択不能になります。

上の画像の例ではアイテムを封印し、コマンド自体は表示したうえで使用できない旨の表示を上に重ねる設定にしています。
デフォルトでは封印されたコマンドは非表示になります。

このプラグインはトリアコンタン様が制作されたものです。

確認環境

  • RPGツクールMV Version 1.6.3
  • SealActorCommand Version 1.4.0

ダウンロード

以下がプラグイン本体へのリンクです。
右クリックして名前を付けてリンク先を保存等からダウンロードし、プロジェクトに配置します。

https://raw.githubusercontent.com/triacontane/RPGMakerMV/master/SealActorCommand.js

または、以下のGoogleスプレッドシートにあるアクターコマンド封印プラグインのダウンロードリンクからダウンロードします。

https://docs.google.com/spreadsheets/d/1BnTyJr3Z1WoW4FMKtvKaICl4SQ5ehL5RxTDSV81oVQc/edit#gid=30581402

使い方

指定スイッチがONの場合に封印

コロンの後のNを任意のスイッチ番号に置き換えると、そのスイッチがONの場合に対象コマンドが封印されます。

書式対象コマンド
<SACAttackSwitch:N>
または
<SAC攻撃封印スイッチ:N>
攻撃
<SACGuardSwitch:N>
または
<SAC防御封印スイッチ:N>
防御
<SACItemSwitch:N>
または
<SAC道具封印スイッチ:N>
アイテム
<SACSkillSwitch:N>
または
<SACスキル封印スイッチ:N>
スキル

指定計算式の結果がtrueの場合に封印

コロンの後のfを任意の計算式に置き換えると、その計算式がtrueの場合に対象コマンドが封印されます。

書式対象コマンド
<SACAttackFormula:f>
または
<SAC攻撃封印計算式:f>
攻撃
<SACGuardFormula:f>
または
<SAC防御封印計算式:f>
防御
<SACItemFormula:f>
または
<SAC道具封印計算式:f>
アイテム
<SACSkillFormula:f>
または
<SACスキル封印計算式:f>
スキル

常に封印したい場合はtrueを指定します。

<SACAttackFormula:true>

ライセンス

MIT

Googleスプレッドシートの概要シートにライセンスについて記載があります。

-RPGツクールMV, プラグイン


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

関連記事

no image

RPGツクールMVのアイテム選択の処理を拡張するプラグインTMEventItemExの使い方

プラグイン情報 概要 このプラグインを導入することで、イベントコマンドのアイテム選択の処理に以下の機能が追加できます。 ヘルプウィンドウを表示個数を非表示表示行数の変更アイテムのメモでサブカテゴリを設 …

no image

RPGツクールMVでフキダシアイコンをループで表示できるプラグインTMBalloonLoopの使い方

プラグインを導入すると、イベントのメモやプラグインコマンドを用いてキャラクターの頭上にフキダシアイコンをループで表示し続けることができます。 このプラグインはtomoaky様が制作されたものです。 確 …

no image

スキルコストをMPとTPどちらも表示するRPGツクールMVプラグインdrawSkillMpAndTpの使い方

このプラグインを導入すると、通常スキル消費MPと消費TPが設定されていた場合は消費TPのみが表示されるのがどちらも表示されるようになります。 このプラグインはシトラス様が制作されたプラグインです。 確 …

no image

戦闘コマンド選択ウィンドウの上に顔グラフィックを表示するRPGツクールMVプラグインBattleActorFaceVisibilityの使い方

このプラグインを導入すると、上の画像のように戦闘コマンドウィンドウの上に現在コマンドを選択しているアクターの顔グラフィックを表示することができます。 このプラグインはトリアコンタン様が制作されたもので …

no image

RPGツクールMV – スクリプトからラベルジャンプを行う

こんにちは、今日はRPGツクールMVでスクリプトからラベルジャンプを行う方法についてまとめていきます。 確認環境 RPGツクールMV Version 1.6.2 ラベルジャンプするコード ラベルジャン …