3テラバイト

プログラム関連備忘録サイト。主にゲーム。

RPGツクールMV スクリプト

RPGツクールMV – スクリプトからラベルジャンプを行う

投稿日:2020年5月6日 更新日:

こんにちは、今日はRPGツクールMVでスクリプトからラベルジャンプを行う方法についてまとめていきます。

確認環境

RPGツクールMV Version 1.6.2

ラベルジャンプするコード

ラベルジャンプは以下のコードで行います。
変数labelにジャンプしたいラベルを代入するとそのラベルまでジャンプします。
ラベルについてはイベントコマンドから設定しておきます。

var labelName = “ラベル名”;
for (var i = 0; i < this._list.length; i++) {
  var command = this._list[i];
  if (command.code === 118 && command.parameters[0] === labelName) {
    this.jumpTo(i);
    return;
  }
}
こちらの画像のイベント例では、最初のスクリプトで”ラベル2”にジャンプするため、「ラベル2にジャンプしました。」のメッセージが表示されます。

コードの内容

js/rpg_objects.js 9387行目あたりに定義されているcommand119がイベントコマンドのラベルジャンプが実行される場合のコードになっており、上記のコードはそちらと同様となっています。

this._listにはそのイベントのコマンドリストが格納されており、その内容から指定のラベルを探していきます。
this._listの各要素のcodeにコマンドの番号が格納されているためラベルのイベントコマンドの番号である118か確認、parameters[0]にその内容が格納されているためジャンプしたいラベル名と一致するか確認し、this.jumpTo(i)で指定の行数にジャンプしています。

まとめ

RPGツクールMVでスクリプトからラベルジャンプを行う方法についてまとめました。

他のイベントコマンドも同様にcommandXXXのような関数で定義されており、関数の処理内容を確認することでイベントコマンドのスクリプトから他のイベントコマンドと同様の処理が行えるようになりますので、確認してみてください。

-RPGツクールMV, スクリプト


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

RPGツクールMVで購入に特定アイテムも必要なショップを追加できるプラグインTMGreedShopの使い方

このプラグインを導入すると、アイテム購入にお金の他必要なアイテムや武器、防具も設定可能になります。 このプラグインはtomoaky様が制作されたものです。 確認環境 RPGツクールMV Version …

no image

RPGツクールMV – 自作プラグインでアイコンを表示する

こんにちは、今日はRPGツクールMVの自作プラグインで独自の画面にアイコンを表示する方法についてまとめていきます。 確認環境 RPGツクールMV Version 1.6.2 アイコンを表示する関数 W …

no image

RPGツクールMVで乗り物の画像変更をスクリプトから行う

イベントコマンドの3ページ目、システム設定 > 乗り物の画像変更…と同様の操作を、イベントコマンドの3ページ目、上級 > スクリプトから行う方法です。 スクリプトコード vehicle関数には変更する …

no image

RPGツクールMV – 自作プラグインでマップ画面に独自のウィンドウを表示する

こんにちは、今日はRPGツクールMVの自作プラグインでマップ画面に独自のウィンドウを表示する方法についてまとめていきます。 確認環境 RPGツクールMV Version 1.6.2 マップ画面開始時の …

no image

RPGツクールMV – 戦闘画面で発生するLoading Error対応方法

こんにちは、今日はRPGツクールMVの戦闘画面で発生するLoading Errorの対応方法についてまとめていきます。 画面に表示されるエラー内容は以下のようなものです。 Loading Error …