3テラバイト

プログラム関連備忘録サイト。主にゲーム。

RPGツクールMV プラグイン

RPGツクールMVでリングコマンドを実装するプラグインTMRingCommandの使い方

投稿日:

このプラグインを導入すると、マップシーンで上のgifのようなリングコマンドを追加できます。

このプラグインはtomoaky様が制作されたものです。

確認環境

  • RPGツクールMV Version 1.6.3
  • TMVplugin – リングコマンド Version: 0.4b

ダウンロード

現在は以下のGoogle Driveからダウンロード可能です。
リンク先でRPGツクールMV用プラグインを開き、TMRingCommand.jsのダウンロード列にあるURLからプラグインをダウンロードします。

https://drive.google.com/drive/folders/144k3lJQaosF0EprOsbQKuIYZlZLiYfgy

使い方

プラグインを有効化すると、マップシーンで Ctrl または Alt を押している間リングコマンドが表示され、←, →キーでリングの回転、Z, Enter, Spaceでそのコマンドを選択することができます。

通常のメニューをリングコマンドに置き換える

プラグインパラメータのuseEscape1に変更すると、通常のEscキー、Xキーで表示するメニューをリングコマンドに置き換えられます。

-RPGツクールMV, プラグイン


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

関連記事

no image

RPGツクールMVで透明状態の変更をスクリプトから行う

イベントコマンドの2ページ目、キャラクター > 透明状態の変更…と同様の操作を、イベントコマンドの3ページ目、上級 > スクリプトから行う方法です。 スクリプトコード ON 以下のコードで透明状態をO …

no image

RPGツクールMVのメッセージウィンドウを全画面型にするプラグインNovelMessageの使い方

こんにちは、今日はRPGツクールMVでメッセージウィンドウを全画面型にすることができるプラグインNovelMessageの使い方についてまとめていきます。 確認環境 RPGツクールMV Version …

no image

RPGツクールMVでSEの停止をスクリプトから行う

RPGツクールMVでSEの停止をスクリプトから行う方法についてまとめていきます。 イベントコマンドの2ページ目、オーディオ・ビデオ > SEの停止…と同様の操作を、イベントコマンドの3ページ目、上級 …

no image

RPGツクールMV – プラグインからも使用できるシーンクラスまとめ

こんにちは、今日はRPGツクールMVで様々な画面の表示を司るシーンクラスについてまとめていきます。 シーンクラスはjs/rpg_scenes.jsに定義されており、ゲーム内で表示されるシーンは全てここ …

no image

RPGツクールMV – マネージャークラスまとめ

こんにちは、今日はRPGツクールMVで様々な管理を行うマネージャークラスについてまとめていきます。 マネージャークラスはjs/rpg_managers.jsに定義されており、それぞれゲーム内で必要な様 …