3テラバイト

プログラム関連備忘録サイト。主にゲーム。

Unix

Unityで処理時間を計測する

投稿日:

System.Diagnosticsに定義されているStopwatchクラスを使用して処理時間を計測します。

System.Diagnostics.Stopwatch stopWatch = new System.Diagnostics.Stopwatch();
stopWatch.Start();

// 処理

stopWatch.Stop();

Debug.Log(stopWatch.Elapsed);
Debug.Log(stopWatch.ElapsedMilliseconds);

System.Diagnostics.Stopwatchのインスタンスを生成、Start()で計測を開始し、Stop()で計測を終了できます。

計測が完了するとプロパティのElapsedにTimeSpan構造体で、ElapsedMillisecondsにlong型でミリ秒単位の時間が格納されています。

リンク

Stopwatch クラス (System.Diagnostics) | Microsoft Docs
https://docs.microsoft.com/ja-jp/dotnet/api/system.diagnostics.stopwatch?view=net-5.0

-Unix


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

関連記事

no image

時刻の表示と設定を行うUNIX系コマンドdateの使い方

こんにちは、今日はUnix系OSで時刻の表示と設定を行うことができるコマンドのdateの使い方についてまとめていきます。 使い方 引数なしでコマンドを実行すると現在の日付と時刻を表示します。 $ da …

no image

元いたディレクトリを保存しながら移動するUNIX系コマンドpushd,popd,dirsの使い方

こんにちは、今日はUNIX系OSで元いたディレクトリを保持しつつ移動することができるコマンド、pushdについてまとめていきます。 pushdでディレクトリの移動とスタックへのディレクトリの追加を行い …

no image

シェルの設定を行うbashビルトインコマンドsetの使い方

こんにちは、今日はUNIX系OSのシェル、bashの設定を行うコマンドであるsetの使い方についてまとめていきます。 引数なしで実行 以下のように引数なしで実行すると定義されている環境変数、シェル変数 …

no image

vimコマンドで行番号を表示する方法

こんにちは、今日はvimコマンドで行番号を表示する方法についてまとめていきます。 確認環境 VIM – Vi IMproved 8.0 行番号を表示 行番号を表示するには、ファイルを開いた状態で以下の …

no image

コマンド実行時に一時的に環境変数を変更できるUNIX系コマンドenvの使い方

こんにちは、今日はUNIX系OSでコマンド実行時に一時的に環境変数を変更することができるコマンドのenvの使い方についてまとめていきます。 envコマンドの使い方 以下のようにenv コマンドの後に環 …