3テラバイト

プログラム関連備忘録サイト。主にゲーム。

RPGツクールMV プラグイン

RPGツクールMV – “Made with MV”のスプラッシュ画面表示をカスタマイズするプラグインMadeWithMvの使い方

投稿日:2020年5月27日 更新日:

こんにちは、今日はRPGツクールMVでタイトル画面の前に表示される”Made with MV”のスプラッシュ画面表示をカスタマイズするプラグインのMadeWithMvの使い方についてまとめていきます。
こちらは新規プロジェクトにデフォルトで配置され、初期状態で有効化されています。

ゲーム起動時最初に表示される、以下の画面の表示をカスタマイズするものです。

確認環境

RPGツクールMV Version 1.6.2

パラメータ

パラメータ名説明
Show Made With MV“Made with MV”のスプラッシュ画面で1枚目の画像を表示するか設定します。
true : 表示、false : 非表示
Made with MV Image“Made with MV”のスプラッシュ画面で表示する1枚目の画像を設定します。
他の画像に設定する場合はプロジェクトのimg/system/フォルダに格納します。
Show Custom Splash“Made with MV”のスプラッシュ画面で2枚目の画像を表示するか設定します。
true : 表示、false : 非表示
Custom Image“Made with MV”のスプラッシュ画面で表示する2枚目の画像を設定します。
設定する画像はプロジェクトのimg/system/フォルダに格納します。
Fade Out Timeフェードアウト完了に要する時間をフレーム数で設定します。
60フレームで約1秒です。
Fade In Timeフェードイン完了に要する時間をフレーム数で設定します。
60フレームで約1秒です。
Wait Timeフェードインした後にフェードアウトするまでの待ち時間をフレーム数で設定します。
60フレームで約1秒です。

画像サイズと表示位置

デフォルトの”Made with MV”のスプラッシュ画像は、ゲーム画面サイズのデフォルト816 × 624で用意されています。
位置は中央に表示されます。

-RPGツクールMV, プラグイン


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

関連記事

no image

RPGツクールMVで隊列歩行の変更をスクリプトから行う

イベントコマンドの2ページ目、キャラクター > 隊列歩行の変更…と同様の操作を、イベントコマンドの3ページ目、上級 > スクリプトから行う方法です。 スクリプトコード ON 以下のコードで隊列歩行をを …

RPGツクールMVでメニューを一人アクター用のシンプルなものに変更するプラグインSimpleSingleActorMenuの使い方

こんにちは、今日はRPGツクールMVのメニューレイアウトを変更するプラグインSimpleSingleActorMenuの使い方についてまとめていきます。 こちらは 柊 菜緒 様が制作されたプラグインで …

no image

RPGツクールMVで名前の変更をスクリプトから行う

イベントコマンドの1ページ目、アクター > 名前の変更…と同様の操作を、イベントコマンドの3ページ目、上級 > スクリプトから行う方法です。 スクリプトコード actor関数の引数には名前を変更したい …

no image

プレイヤーを常に画面中央に表示するRPGツクールMVプラグインScrollForceCenterの使い方

通常マップ端に移動した場合はプレイヤーが画面中央に表示されない状態となり、常に画面中央に表示したい場合はマップの周りにそのための暗闇を配置する必要がありますが、このプラグインを導入すると常にプレイヤー …

no image

レベルと経験値を非表示にするRPGツクールMVプラグインHiddenLevelの使い方

このプラグインを導入すると、レベルと経験値に関する表示がされなくなります。レベルが固定のゲームで表示自体をなくしたい場合に使用できます。 レベルアップの処理自体は行われるため、イベントコマンド等でレベ …