3テラバイト

プログラム関連備忘録サイト。主にゲーム。

Unix

bashのシェル変数一覧

投稿日:

こんにちは、今日はUNIX系OSのシェルbashでシェルによって定義されている変数についてまとめていきます。

シェルによって定義されている変数一覧

変数名説明
BASHbashシェルのパス
BASH_ARGC
BASH_ARGV
BASH_COMMAND
BASH_EXECUTION_STRING
BASH_LINENO
BASH_REMATCH
BASH_SOURCE
BASH_SUBSHELL
BASH_VERSINFO配列の要素0から5にbashのバージョン情報が格納されています。
以下のように確認します。
$ echo ${BASH_VERSINFO[0]}
BASH_VERSIONbashのバージョン
COMP_CWORD
COMP_LINE
COMP_POINT
COMP_WORDBREAKS
COMP_WORDS
DIRSTACK
EUIDカレントユーザーのユーザーID
FUNCNAME
GROUPS
HISTCMDhistoryコマンドの履歴の数
HOSTNAMEホスト名
HOSTTYPE
LINENO
MACHTYPE
OLDPWD
OPTARG
OPTIND
OSTYPEOSのタイプ
PIPESTATUS
PPIDプロセスID
PWDカレントディレクトリ
RANDOMランダムな数値
REPLY
SECONDS
SHELLOPTS
SHLVL
UID現在のユーザーのユーザーID
BASH_ENV
CDPATH
COLUMNS
COMPREPLY
EMACS
FCEDIT
FIGNORE
GLOBIGNORE
HISTCONTROL
HISTFILEhistoryコマンドファイル
HISTFILESIZE
HISTIGNORE
HISTSIZE
HISTTIMEFORMAT
HOME
HOSTFILE
IFS
IGNOREEOF
INPUTRC
LANG
LC_ALL
LC_COLLATE
LC_CTYPE
LC_MESSAGES
LC_NUMERIC
LINES
MAIL
MAILCHECK
MAILPATH
OPTERR
PATH
POSIXLY_CORRECT
PROMPT_COMMAND
PS1
PS2
PS3
PS4
SHELL
TIMEFORMAT
TMOUT
TMPDIR
auto_resume
histchars

-Unix


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

CentOS 7 + Apache 2.4 環境に Let’s Encrypt の証明書を導入する

こんにちは、今日は CentOS 7 + Apache 2.4 の環境に、無料のSSL証明書であるLet’s Encrypt の証明書を導入する手順について解説します。 本記事ではサーバーにSSHで接 …

no image

ログイン中のユーザ一覧を表示するUnix系コマンドwの使い方

こんにちは、今日はUnix系OSでログイン中のユーザの一覧とそのユーザが実行中のプロセスを表示することができるコマンドwの使い方についてまとめていきます。 使い方 引数なしで実行すると各ユーザの情報が …

no image

Unityで処理時間を計測する

System.Diagnosticsに定義されているStopwatchクラスを使用して処理時間を計測します。 System.Diagnostics.Stopwatch stopWatch = new …

no image

vimコマンドでカーソル移動する方法

こんにちは、今日はvimコマンドでカーソル移動する方法についてまとめていきます。 確認環境 VIM – Vi IMproved 8.0 カーソル移動 キー動作h左に移動j下に移動k上に移動l右に移動g …

no image

MacOSXでCPU温度やファン回転数をコマンドラインから取得するコマンドiStatsの使い方

こんにちは、今日はMacOSXでCPU温度やファン回転数を取得することができるコマンドiStatsの使い方についてまとめていきます。 iStatsはRubyで書かれたツールでRubyGemsを用いてイ …