3テラバイト

プログラム関連備忘録サイト。主にゲーム。

WordPress

WordPressテンプレートのアクションフック一覧

投稿日:

こんにちは、今日はWordPressテンプレートのアクションフックについてまとめていきます。

確認環境

WordPress 5.5.1

アクションフック一覧

フック名説明
after_setup_themeテーマの初期化中に実行されます。
comment_formcomment_form()によってレンダリングされたコメントフォームの下部、</form>直前に実行されます。
comment_form_aftercomment_form()によってレンダリングされたコメントフォームの後、</div>直後に実行されます。
do_robots
do_robotstxt
get_footerテンプレートがget_footer()関数を呼び出すと、footer.phpテンプレートファイルが読み込まれる直前に実行されます。
get_headerテンプレートがget_header()関数を呼び出すと、header.phpテンプレートファイルが読み込まれる直前に実行されます。
switch_themeブログのテーマが変更された場合に実行されます。
after_switch_themeブログのテーマが変更された時に実行されます。
load-themes.phpテーマがアクティブ化、または非アクティブ化された場合に実行されます。
template_redirectリクエストされたページを表示するために使用されるテンプレートファイルが決定される前に実行されます。
wp_footerテンプレートがwp_footer()関数を呼び出す時に実行されます。
wp_headテンプレートがwp_head()関数を呼び出す時に実行されます。
wp_metasidebar.phpテンプレートファイルがwp_meta()関数を呼び出したときに実行されます。
wp_print_scriptsWordPressが登録済みのJavaScriptスクリプトをページヘッダーに出力する直前に実行されます。

リンク

Plugin API/Action Reference &laquo; WordPress Codex
https://codex.wordpress.org/Plugin_API/Action_Reference

-WordPress


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

関連記事

no image

WordPressのログイン画面URLを変更するプラグインWPS Hide Loginの使い方

こんにちは、今日はWordPressのログイン画面URLを変更するプラグインWPS Hide Loginの使い方についてまとめていきます。 確認環境 WordPress 5.4.2 インストール方法 …

no image

WordPressでMasonryを使用する方法

こんにちは、今日はWordPressでグリッドレイアウトを行うことができるJavaScriptライブラリであるMasonryを使用する方法についてまとめていきます。 Masonry公式サイト http …

no image

WordPressで指定タイプの現在時刻を取得する関数current_timeの使い方

こんにちは、今日はWordPressで指定タイプの現在時刻を取得する関数、current_timeの使い方についてまとめていきます。 確認環境 WordPress 5.5.1 使い方 current_ …

no image

WordPress管理者ログイン関連アクションフック一覧

こんにちは、今日はWordPressで管理者ログインに関連するアクションフックについてまとめていきます。 確認環境 WordPress 5.5.1 アクションフック一覧 フック名説明login_ini …

no image

WordPressでユーザー一覧を取得する関数get_usersの使い方

こんにちは、今日はWordPressでユーザー一覧を取得することができる関数get_usersの使い方についてまとめていきます。 確認環境 WordPress 5.5.1 引数 キー説明blog_id …