3テラバイト

プログラム関連備忘録サイト。主にゲーム。

PowerShell

PowerShellで別ウィンドウにテーブル出力するコマンドレットOut-GridViewの使い方

投稿日:

こんにちは、今日はPowerShellで別ウィンドウにテーブル出力するコマンドレットOut-GridViewの使い方についてまとめていきます。

確認環境

PSVersion 5.1.18362.1110

Out-GridViewの使い方

以下のように出力をOut-GridViewコマンドレットに渡すと、その出力を別のウィンドウにテーブルで出力します。

PS C:\Users\santerabyte> Get-Process | Out-GridView

リンク

Out-GridView (Microsoft.PowerShell.Utility) – PowerShell | Microsoft Docs
https://docs.microsoft.com/en-us/powershell/module/microsoft.powershell.utility/out-gridview?view=powershell-5.1

-PowerShell


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

PowerShellでアイテムをコピーするコマンドレットCopy-Itemの使い方

こんにちは、今日はPowerShellでアイテムをコピーするコマンドレットCopy-Itemの使い方についてまとめていきます。 確認環境 PSVersion 5.1.18362.1110 パラメータ …

no image

Windows10のタスクスケジューラでPowerShellスクリプト実行時にウィンドウを表示しないようにする

こんにちは、今日はタスクスケジューラでPowerShellスクリプト実行時にウィンドウを表示しないようにする方法についてまとめていきます。 確認環境 タスク スケジューラ バージョン: 1.0 JSc …

no image

PowerShellでプロセスを実行するコマンドレットStart-Processの使い方

こんにちは、今日はPowerShellでプロセスを実行するコマンドレットStart-Processの使い方についてまとめていきます。 確認環境 PSVersion 5.1.18362.1110 Sta …

no image

PowerShellでプロセスを取得するコマンドレットGet-Processの使い方

こんにちは、今日はPowerShellでプロセスを取得するコマンドレットGet-Processの使い方についてまとめていきます。 確認環境 PSVersion 5.1.18362.1110 Get-P …

no image

PowerShellでアイテムのプロパティを設定するコマンドレットSet-ItemPropertyの使い方

こんにちは、今日はPowerShellでアイテムのプロパティを設定するコマンドレットSet-ItemPropertyの使い方についてまとめていきます。 確認環境 PSVersion 5.1.18362 …