3テラバイト

プログラム関連備忘録サイト。主にゲーム。

RPGツクールMV プラグイン

RPGツクールMVでアクターのバトルコマンドをカスタマイズするプラグインHIME_ActorBattleCommandsの使い方

投稿日:2020年9月1日 更新日:

こんにちは、今日はRPGツクールMVで、アクターのバトルコマンドをカスタマイズすることができるプラグインActor Battle Commandsの使い方についてまとめていきます。

確認環境

RPGツクールMV Version 1.6.2

ダウンロード

以下のページのDownload項にあるdownload hereのリンク先にファイルが置かれているため、このリンクを右クリックでリンク先を別名で保存等から保存します。

使い方

このプラグインはアクターのメモ欄に特定の書式で記述することにより、アクターのバトルコマンドをカスタマイズしていきます。

攻撃

<battle command: attack />

防御

<battle command: guard />

スキル

アクターが使用可能なスキルタイプが全て追加されます。
魔法と必殺技が使用可能な場合はどちらもコマンドが追加されます。

<battle command: skill_list />

アイテム

<battle command: item />

スキルタイプn番目

データベースの タイプ > スキルタイプ でスキルタイプの1番に設定されているスキルタイプのコマンドが追加されます。
デフォルトでは1番目は魔法になっているため、この例では魔法のコマンドが追加されます。

数値を追加したいスキルタイプのIDに変更でそのスキルタイプのコマンドが追加されます。

<battle command: skill_type 1 />

コマンドを非表示

スクリプトで以下のようなコードを記述することにより、動的にコマンドを非表示にすることができます。

この例ではアクターID1のアイテムコマンドを非表示にします。

hide_actor_command(1, "item")

コマンドを表示

スクリプトで以下のようなコードを記述することにより、動的にコマンドを表示にすることができます。

この例ではアクターID1のアイテムコマンドを表示します。

show_actor_command(1, "item")

コマンドを無効化

スクリプトで以下のようなコードを記述することにより、動的にコマンドを無効化することができます。

disable_actor_command(1, "item")

コマンドを有効化

スクリプトで以下のようなコードを記述することにより、動的にコマンドを有効化することができます。

enable_actor_command(1, "item")

-RPGツクールMV, プラグイン


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

関連記事

no image

RPGツクールMVでマップシーンにアイテム使用ショートカットを追加するプラグインTMItemShortCutの使い方

このプラグインを導入すると、上のgifのようにマップシーンでショートカットに登録済のアイテムから選択して使用することができるようになります。 このプラグインはtomoaky様が制作されたものです。 確 …

no image

イベントの移動範囲を制限するRPGツクールMVプラグインEventMovableLimitationの使い方

このプラグインを導入すると、イベントのメモ欄に特定の書式で初期位置からの移動範囲制限を指定でき、その範囲内で移動を行うようにすることができます。 このプラグインはトリアコンタン様が制作されたものです。 …

no image

RPGツクールMV – テストプレイで使用できるデバッグ機能まとめ

こんにちは、今日はRPGツクールMVのテストプレイで使用できるデバッグ機能についてまとめていきます。 確認環境 RPGツクールMV Version 1.6.2 機能一覧 以下の機能が使用可能です。 ノ …

no image

マップタッチ時の移動の仕様を変更するRPGツクールMVプラグインChangeMapTouchPolicyの使い方

このプラグインを導入すると、マップタッチ時のキャラクターの移動に関する仕様を指定のタイプから選択することができるようになります。 このプラグインはトリアコンタン様が制作されたものです。 確認環境 RP …

no image

RPGツクールMVで選択肢を拡張するプラグインMPP_ChoiceEXの使い方

このプラグインでは選択肢の項目を6個を超えて設定でき、スイッチや変数の条件により特定の選択肢を非表示、グレーアウトで選択不可能な状態にすること等が可能です。 ダウンロード 以下ページのプラグインの項に …