3テラバイト

プログラム関連備忘録サイト。主にゲーム。

RPGツクールMV プラグイン

RPGツクールMVで在庫が有限のショップを作成するプラグインSupponShopStockの使い方

投稿日:2020年7月2日 更新日:

こんにちは、今日はRPGツクールMVで在庫が有限のショップを作成することができるプラグインSupponShopStockの使い方についてまとめていきます。

こちらのプラグインはすっぽん様が制作されたプラグインです。

ダウンロード

以下のページのダウンロードリンクからファイルをダウンロード、プロジェクトフォルダのjs/plugins以下に配置し、エディタから有効化します。

http://suppon2008.web.fc2.com/Project1/PISupponShopStock.html

使い方

アイテム、武器、防具のデータを作成

通常のショップ同様にデータベースからアイテム、武器、防具のデータを作成します。

在庫機能付のショップを作成

プラグインコマンドSupponSS makeShopでプラグイン独自のショップを作成します。

作成したショップにアイテム、武器、防具を追加

プラグインコマンドSupponSS addItemでアイテムを、SupponSS addWeaponで武器を、SupponSS addArmorで防具を作成したショップに追加していきます。

ショップを開く

プラグインコマンドSupponSS openShopでショップを開きます。

プラグインコマンド

プラグインコマンド説明
SupponSS makeShop 文字1 数値1ショップを作成します。
文字1 : 任意のショップ名
数値1 : ショップのタイプ番号(0:購入のみ、1:購入と売却、2:購入と売却に加え、売却したアイテムが陳列される)
SupponSS addItem 文字1 数値1 数値2 数値3ショップにアイテムを追加します。
文字1 : アイテムを追加するショップ名
数値1 : 追加するアイテムのID
数値2 : 在庫数を管理する変数のID、-1を指定すると変数を使わず、内部のデータで管理されます。
数値3 : 在庫数(省略した場合は数値2に指定した変数の値が使用される)
SupponSS addWeapon 文字1 数値1 数値2 数値3ショップに武器を追加します。
引数はアイテムと同様です。
SupponSS addArmor 文字1 数値1 数値2 数値3ショップに防具を追加します。
引数はアイテムと同様です。
SupponSS removeItem 文字1 数値1ショップからアイテムを削除します。
文字1 : 削除するアイテムが陳列されているショップ名
数値1 : 削除するアイテムのID
SupponSS removeWeapon 文字1 数値1ショップから武器を削除します。
引数はアイテムと同様です。
SupponSS removeArmor 文字1 数値1ショップから防具を削除します。
引数はアイテムと同様です。
SupponSS openShop 文字1 数値1ショップを起動します。
文字1 : 起動するショップ名
数値1 : アイテムのソート(0:追加順、1:アイテムID>武器ID>防具ID、2:カテゴリー選択)
SupponSS deleteShop 文字1ショップを削除します。
文字1 : 削除するショップ名
SupponSS getNumItem 文字1 数値1 数値2アイテムの在庫数を変数に取得します。
在庫数管理を変数ではなく内部データで行なっている場合でも、在庫数を変数に取得することができます。
文字1 : ショップ名
数値1 : アイテムID
数値2 : 在庫数を格納する変数のID
SupponSS getNumWeapon 文字1 数値1 数値2武器の在庫数を変数に取得します。
引数はアイテムと同様です。
SupponSS getNumArmor 文字1 数値1 数値2防具の在庫数を変数に取得します。
引数はアイテムと同様です。

パラメータ

パラメータ名説明
Label of stock Numberショップに表示する「在庫数」の部分のラベルを設定します。
Label of sold outショップに表示する「売り切れ」の部分のラベルを設定します。

-RPGツクールMV, プラグイン


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

関連記事

no image

RPGツクールMV – 自作プラグインでマップ画面に独自のウィンドウを表示する

こんにちは、今日はRPGツクールMVの自作プラグインでマップ画面に独自のウィンドウを表示する方法についてまとめていきます。 確認環境 RPGツクールMV Version 1.6.2 マップ画面開始時の …

no image

RPGツクールMVで経験値の増減をスクリプトから行う

RPGツクールMVで経験値の増減をスクリプトから行う方法についてまとめていきます。 イベントコマンドの1ページ目、アクター > 経験値の増減…と同様の操作を、イベントコマンドの3ページ目、上級 > ス …

no image

RPGツクールMVでSEの演奏をスクリプトから行う

RPGツクールMVでSEの演奏をスクリプトから行う方法についてまとめていきます。 イベントコマンドの2ページ目、オーディオ・ビデオ > SEの演奏…と同様の操作を、イベントコマンドの3ページ目、上級 …

no image

マップ画面に行動目標ウィンドウを表示するRPGツクールMVプラグインDestinationWindowの使い方

このプラグインを導入すると、上の画像のような行動目標を表示するウィンドウを追加することができます。 このプラグインはトリアコンタン様が制作されたものです。 確認環境 RPGツクールMV Version …

no image

RPGツクールMVでスクリプトからプレイヤーやイベントの位置を取得する

こんにちは、今日はRPGツクールMVでスクリプトからプレイヤーやイベントの位置を取得する方法についてまとめていきます。 確認環境 RPGツクールMV Version 1.6.2 プレイヤーやイベントの …