3テラバイト

プログラム関連備忘録サイト。主にゲーム。

RPGツクールMV スクリプト

RPGツクールMVでセーブ禁止の変更をスクリプトから行う

投稿日:2021年3月31日 更新日:

イベントコマンドの1ページ目、アクター > セーブ禁止の変更と同様の操作を、
イベントコマンドの3ページ目、上級 > スクリプトから行う方法です。

スクリプトコード

変数$gameSystemにはGame_Systemクラスのインスタンスが格納されており、セーブの許可、禁止いずれもGame_Systemクラスの関数を呼び出すことで変更できます。

Game_Systemクラスはjs\rpg_objects.jsの63行目あたりに定義されています。

許可

enableSave関数はjs\rpg_objects.jsの125行目に定義されています。

$gameSystem.enableSave();

禁止

disableSave関数はjs\rpg_objects.jsの121行目に定義されています。

$gameSystem.disableSave();

イベントコマンドの内容

イベントコマンドのセーブ禁止の変更を追加した場合、内部的には以下のようなデータが挿入されており、
js\rpg_objects.jsの9647行目に定義されているcommand134関数が呼び出され、引数にparametersの値が渡されています。

{"code":134,"indent":0,"parameters":[1]}

parametersの値の内容は以下の通りです。

インデックス内容
[0]セーブを許可するか
0 : 禁止
1 : 許可

-RPGツクールMV, スクリプト


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

関連記事

no image

RPGツクールMVでSEの停止をスクリプトから行う

RPGツクールMVでSEの停止をスクリプトから行う方法についてまとめていきます。 イベントコマンドの2ページ目、オーディオ・ビデオ > SEの停止…と同様の操作を、イベントコマンドの3ページ目、上級 …

no image

スキルコストをMPとTPどちらも表示するRPGツクールMVプラグインdrawSkillMpAndTpの使い方

このプラグインを導入すると、通常スキル消費MPと消費TPが設定されていた場合は消費TPのみが表示されるのがどちらも表示されるようになります。 このプラグインはシトラス様が制作されたプラグインです。 確 …

no image

RPGツクールMV – System.jsonとデータベースの対応表

こんにちは、今日はRPGツクールMVのデータベースで設定できるシステム情報の格納先とエディタ上での設定との対応についてまとめたいと思います。 プロジェクトフォルダ/data/System.json S …

no image

RPGツクールMVでパーティコマンドをスキップするプラグインSkipPartyCommandの使い方

こんにちは、今日はRPGツクールMVで、パーティコマンドをスキップすることができるプラグインSkipPartyCommandの使い方についてまとめていきます。 確認環境 RPGツクールMV Versi …

no image

RPGツクールMVで選択肢を拡張するプラグインMPP_ChoiceEXの使い方

このプラグインでは選択肢の項目を6個を超えて設定でき、スイッチや変数の条件により特定の選択肢を非表示、グレーアウトで選択不可能な状態にすること等が可能です。 ダウンロード 以下ページのプラグインの項に …