3テラバイト

プログラム関連備忘録サイト。主にゲーム。

Unity

Unityで使用するコンパイラーを切り替える方法

投稿日:

こんにちは、今日はUnityで使用するC#コンパイラーを切り替える方法についてまとめていきます。

確認環境

Unity 2018.4.15f1

設定方法

Edit > Project Settings > Player > Other SettingsScripting Runtime Versionの設定値を変更することでコンパイラーを切り替えることができます。

https://docs.unity3d.com/ja/2018.4/Manual/CSharpCompiler.html

-Unity


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

関連記事

no image

Unityで簡単なセーブ機能を実装できるPlayerPrefsの使い方

プラットフォームごとの保存先が公式ドキュメントに記載されています。Windowsはレジストリに保存を行うため、レジストリにデータを保存したくない場合は別の実装にする必要があります。 確認環境 Unit …

no image

UnityのHierarchyの順序をスクリプトから変更する

こんにちは、今日はUnityのHierarchyの順序をスクリプトから変更する方法についてまとめていきます。 確認環境 Unity 2018.4.15f1 Hierarchyの順序をスクリプトから変更 …

no image

Unityで古いプロジェクトを開いた際に表示されるAPI Update Requiredダイアログ

確認環境 Unity 2019.4.28f1 表示内容 This project contains scripts and/or assemblies that use obsolete APIs.I …

no image

Unityエディタのレイアウトをデフォルトに戻す方法

こんにちは、今日はUnityエディタのレイアウトをデフォルトに戻す方法についてまとめていきます。 確認環境 Unity 2018.4.15f1 エディタのレイアウトをデフォルトに戻す Unityエディ …

no image

UnityのProfilerの使い方

確認環境 Unity 2018.4.15f1 Profiler ウィンドウの開き方 Window > Analysis > Profiler から Profiler ウィンドウ を開きます。 Prof …