3テラバイト

プログラム関連備忘録サイト。主にゲーム。

C# Unity

Unityで実行環境の情報を取得する方法

投稿日:2022年1月25日 更新日:

System.Environmentクラスで現在の環境についての情報が取得できます。

OSバージョン

System.OperatingSystem os = System.Environment.OSVersion;

ユーザー名

string userName = System.Environment.UserName;

環境変数

System.Collections.IDictionary environmentVariables = System.Environment.GetEnvironmentVariables();

使用可能なプロセッサの数

int processorCount = System.Environment.ProcessorCount;

-C#, Unity


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

関連記事

no image

UnityでIMGUIのウィンドウを表示するGUI.Windowの使い方

こんにちは、今日はUnityでIMGUIのウィンドウを表示するGUI.Windowの使い方についてまとめていきます。 確認環境 Unity 2018.4.15f1 GUI.Windowの使い方 以下の …

no image

Unityでカーソルの表示、ロック、画像の切り替えをする

こんにちは、今日はUnityでカーソルの表示、ロック、画像の切り替えをする方法についてまとめていきます。 確認環境 Unity 2018.4.15f1 カーソルの表示、非表示 表示 Cursor.vi …

no image

Unityで使用するコンパイラーを切り替える方法

こんにちは、今日はUnityで使用するC#コンパイラーを切り替える方法についてまとめていきます。 確認環境 Unity 2018.4.15f1 設定方法 Edit > Project Settings …

no image

C#例外処理の使い方

例外処理 数値文字列を数値に変換するint.Parseメソッドを例に例外処理を行うと、以下のようになります。try-catchステートメントを使用し、tryブロックに例外を捕捉したいコードを記述すると …

no image

Unityでマウスオーバーしているウィンドウを最大化するショートカットキー

こんにちは、今日はUnityでマウスオーバーしているウィンドウを最大化するショートカットキーについてまとめていきます。 確認環境 Unity 2018.4.15f1 マウスオーバーしているウィンドウを …