こんにちは、今日はWordPressのコメント、ping、トラックバックのアクションフックについてまとめていきます。
確認環境
WordPress 5.5.1
アクションフック一覧
| フック名 | 説明 |
| comment_closed | コメント入力フォームを表示しようとした時、その投稿がコメントを許可していない場合に実行されます。 |
| comment_id_not_found | コメント、またはコメント入力フォームを表示しようとした時、投稿IDが見つからない場合に実行されます。 |
| comment_flood_trigger | |
| comment_(old status)_to_(new status) | コメントのステータスが遷移した時に実行されます。 |
| comment_on_draft | コメント、またはコメント入力フォームを表示しようとした時、投稿が下書きの場合に実行されます。 |
| comment_post | コメントがデータベースに保存された直後に実行されます。 |
| edit_comment | コメントが編集された直後に実行されます。 |
| delete_comment | コメントがデータベースから削除される直前に実行されます。 |
| deleted_comment | コメントがデータベースから削除された直後に実行されます。 |
| trash_comment | コメントがゴミ箱に送られる直前に実行されます。 |
| trashed_comment | コメントがゴミ箱に送られた直後に実行されます。 |
| untrash_comment | コメントがゴミ箱から復元される直前に実行されます。 |
| untrashed_comment | コメントがゴミ箱から復元された直後に実行されます。 |
| spam_comment | コメントがスパムとしてマークされる直前に実行されます。 |
| spammed_comment | コメントがスパムとしてマークされた直後に実行されます。 |
| unspam_comment | |
| unspammed_comment | |
| pingback_post | |
| pre_ping | |
| trackback_post | トラックバックが投稿に追加された時に実行されます。 |
| wp_blacklist_check | |
| wp_insert_comment | コメントが追加されるたびに実行されます。 |
| wp_set_comment_status | コメントのステータスが変更された時に実行されます。 |
リンク
Plugin API/Action Reference « WordPress Codex
https://codex.wordpress.org/Plugin_API/Action_Reference