3テラバイト

プログラム関連備忘録サイト。主にゲーム。

RPGツクールMV スクリプト

RPGツクールMVでコモンイベントをスクリプトから実行する

投稿日:2021年4月9日 更新日:

イベントコマンドの1ページ目、フロー制御 > コモンイベントと同様の操作を、
イベントコマンドの3ページ目、上級 > スクリプトから行う方法です。

スクリプトコード

setupChild関数の第一引数に$dataCommonEvents[1].listを指定します。
この[]内の数値は実行したいコモンイベントのIDを指定します。

第二引数にはthis._eventIdを指定します。

this.setupChild($dataCommonEvents[1].list, this._eventId);

イベントコマンドの内容

イベントコマンドのコモンイベントを追加した場合、内部的には以下のようなデータが挿入されており、
js\rpg_objects.jsの9368行目に定義されているcommand117関数が呼び出されています。

{"code":117,"indent":0,"parameters":[1]}

parametersの値の内容は以下の通りです。

インデックス内容
[0]実行するコモンイベントID

-RPGツクールMV, スクリプト


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

関連記事

no image

RPGツクールMV – スクリプトでスイッチの操作を行う

RPGツクールMVでスクリプトからスイッチの操作を行う方法について記載しています。 イベントコマンドの場合は1ページ目、ゲーム進行 > スイッチの操作から行うものです。 確認環境 RPGツクールMV …

no image

RPGツクールMVで複数のタイルをまとめて配置する方法

こんにちは、今日はRPGツクールMVの複数タイルをまとめて配置する方法についてまとめていきます。 複数タイルで表現する大きいものを配置する際に便利な機能です。 確認環境 RPGツクールMV Versi …

no image

RPGツクールMVで画面のフラッシュをスクリプトから行う

RPGツクールMVで画面のフラッシュをスクリプトから行う方法についてまとめていきます。 イベントコマンドの2ページ目、画面 > 画面のフラッシュ…と同様の操作を、イベントコマンドの3ページ目、上級 > …

no image

RPGツクールMVのメッセージウィンドウを全画面型にするプラグインNovelMessageの使い方

こんにちは、今日はRPGツクールMVでメッセージウィンドウを全画面型にすることができるプラグインNovelMessageの使い方についてまとめていきます。 確認環境 RPGツクールMV Version …

no image

オートセーブを行うRPGツクールMVプラグインTorigoya_SaveCommandの使い方

確認環境 RPGツクールMV Version 1.6.3Torigoya_SaveCommand 2019/01/26 ダウンロード 公式サイトのダウンロードの項にあるリンクからダウンロードし、プロジ …