3テラバイト

プログラム関連備忘録サイト。主にゲーム。

RPGツクールMV プラグイン

マップタッチ時の移動の仕様を変更するRPGツクールMVプラグインChangeMapTouchPolicyの使い方

投稿日:

このプラグインを導入すると、マップタッチ時のキャラクターの移動に関する仕様を指定のタイプから選択することができるようになります。

このプラグインはトリアコンタン様が制作されたものです。

確認環境

  • RPGツクールMV Version 1.6.3
  • ChangeMapTouchPolicy Version 1.1.0(2018/03/01更新)

ダウンロード

以下がプラグイン本体へのリンクです。
右クリックして名前を付けてリンク先を保存等からダウンロードし、プロジェクトに配置します。

https://raw.githubusercontent.com/triacontane/RPGMakerMV/master/ChangeMapTouchPolicy.js

または、以下のGoogleスプレッドシートにあるマップタッチ仕様変更プラグインのダウンロードリンクからダウンロードします。

https://docs.google.com/spreadsheets/d/1BnTyJr3Z1WoW4FMKtvKaICl4SQ5ehL5RxTDSV81oVQc/edit#gid=30581402

使い方

タッチ時の移動仕様の初期値設定

プラグインパラメータの仕様レベル初期値で初期状態の移動仕様を設定します。
設定可能な値は以下の通りです。

設定値仕様
1 : 無効マップをタッチしても移動しない
2 : 簡易マップをタッチすると一歩だけ移動し、
その後もマップをタッチし続けている間移動する
3 : 通常デフォルトの動作のマップをタッチした位置に移動する
4 : 過剰マップをタッチするとカーソルがある位置に移動し続けるようになる
再度タッチで解除

ゲーム中にタッチ時の移動仕様を変更する

CHANGE_MTP 3

プラグインコマンドのCHANGE_MTPに仕様レベルの値を渡すと、その仕様レベルに変更することができます。

上記の例では移動仕様のレベルが3 : 通常になり、デフォルトのタッチ時の仕様になります。

マップタッチ時に強制ダッシュしないようにする

プラグインパラメータの強制ダッシュ無効をONにすると、通常マップをタッチして移動する際は強制的にダッシュ状態になるものが、ダッシュ状態にならずShiftキーを押している間のみダッシュするようになります。

ライセンス

MIT

Googleスプレッドシートの概要シートにライセンスについて記載があります。

-RPGツクールMV, プラグイン


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

関連記事

no image

RPGツクールMVで能力値の増減をスクリプトから行う

RPGツクールMVで能力値の増減をスクリプトから行う方法についてまとめていきます。 イベントコマンドの1ページ目、アクター > 能力値の増減…と同様の操作を、イベントコマンドの3ページ目、上級 > ス …

no image

RPGツクールMVでスクリプトからマップ上のイベントを初期位置に戻す

確認環境 RPGツクールMV Version 1.6.3 スクリプト let events = $gameMap.events(); for(let i = 0; i < events.leng …

no image

RPGツクールMVで経験値の増減をスクリプトから行う

RPGツクールMVで経験値の増減をスクリプトから行う方法についてまとめていきます。 イベントコマンドの1ページ目、アクター > 経験値の増減…と同様の操作を、イベントコマンドの3ページ目、上級 > ス …

no image

RPGツクールMVでリングコマンドを実装するプラグインTMRingCommandの使い方

このプラグインを導入すると、マップシーンで上のgifのようなリングコマンドを追加できます。 このプラグインはtomoaky様が制作されたものです。 確認環境 RPGツクールMV Version 1.6 …

no image

RPGツクールMVでメニュー画面の顔画像をSV戦闘キャラ画像に変更するプラグインTMMenuBattlerの使い方

このプラグインを導入すると、データベース > システム > オプション > サイドビュー戦闘を使用にチェックが入っている場合に、上のgifのようにメニュー画面の顔画像がサイドビュー戦闘キャラ画像に変更 …