3テラバイト

プログラム関連備忘録サイト。主にゲーム。

Unix

vimコマンドで画面分割する方法

投稿日:2020年8月15日 更新日:

こんにちは、今日はvimコマンドで画面分割する方法についてまとめていきます。

確認環境

VIM – Vi IMproved 8.0

画面分割する

画面分割にするにはファイルを開いた状態で以下のコマンドを入力します。

コマンド説明
:sp
または
:split
画面を上下に分割します。
スペース一つの後にファイル名を指定するとそのファイルが、引数無しで実行すると現在開いているファイルが分割表示されます。
:vs
または
:vsplit
画面を左右に分割します。
スペース一つの後にファイル名を指定するとそのファイルが、引数無しで実行すると現在開いているファイルが分割表示されます。
上下分割
左右分割

分割した画面を閉じる

通常通りファイルを閉じるコマンド:w, :wq, :q!で閉じることができます。

分割したウィンドウ間の移動

ctrl+wを押した後に続けて特定のキーを押下で画面移動が可能です。

移動方向は通常のカーソル移動と対応しています。

コマンド説明
ctrl+w の後に k上の画面に移動
ctrl+w の後に j下の画面に移動
ctrl+w の後に h左の画面に移動
ctrl+w の後に l右の画面に移動
ctrl+w の後に p前の画面に移動。
2画面を交互に移動できます。

分割画面のサイズ変更

コマンド説明
ctrl+w の後に +カーソルがある画面を1行分大きくします。
ctrl+w の後に –カーソルがある画面を1行分小さくします。
ctrl+w の後に =画面のサイズを均等にします。

-Unix


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

ディスクの使用統計を表示するUnix系コマンドduの使い方

こんにちは、今日はディスクの使用統計を表示するUnix系コマンドduの使い方についてまとめていきます。 確認環境 macOS Mojave 10.14.6 使い方 引数なしコマンドを実行すると、現在の …

no image

コマンドの情報を表示するUNIX系コマンドtypeの使い方

こんにちは、今日はUNIX系OSでコマンドのエイリアス、ビルトインコマンド、シェル関数等のタイプを確認できるtypeコマンドの使い方についてまとめていきます。 typeコマンドの使い方 以下のようにコ …

no image

ファイルをコピーするUnix系コマンドcpの使い方

こんにちは、今日はUnix系OSでファイルのコピーを行うことができるコマンドcpの使い方についてまとめていきます。 使い方 cpコマンドは第一引数にコピー元のファイルを、第二引数にコピー先のファイルを …

no image

ログイン中のユーザ一覧を表示するUnix系コマンドwの使い方

こんにちは、今日はUnix系OSでログイン中のユーザの一覧とそのユーザが実行中のプロセスを表示することができるコマンドwの使い方についてまとめていきます。 使い方 引数なしで実行すると各ユーザの情報が …

no image

プロセス一覧を表示し自動で更新とソートも行うUnix系コマンドtopの使い方

こんにちは、今日はプロセス一覧を表示し、自動で更新とソートも行うことができるUnix系コマンドtopの使い方についてまとめていきます。 確認環境 macOS Mojave 10.14.6 使い方 引数 …