3テラバイト

プログラム関連備忘録サイト。主にゲーム。

RPGツクールMV スクリプト

RPGツクールMVで防具を所持しているかをスクリプトから判定する

投稿日:

指定IDの防具を所持しているか

$gameParty.hasItem( $dataArmors[1], true );

第一引数の$dataArmors[1]の数値の部分は判定したい防具のIDを指定します。
第二引数には装備品を含めるかをtrue / falseで指定します。
trueの場合は装備品も含め、falseの場合は装備品を含めません。
また、第二引数は省略するとfalseで判定されます。

この関数を実行すると、戻り値には指定IDの防具を1個以上所持している場合trueが、所持していない場合falseが返ってきます。

イベントコマンド条件分岐のスクリプトに記述することでそのまま使用できます。

-RPGツクールMV, スクリプト


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

関連記事

no image

RPGツクールMVで複数のタイルをまとめて配置する方法

こんにちは、今日はRPGツクールMVの複数タイルをまとめて配置する方法についてまとめていきます。 複数タイルで表現する大きいものを配置する際に便利な機能です。 確認環境 RPGツクールMV Versi …

no image

RPGツクールMVの用語をスクリプトで変更する

こんにちは、今日は データベース > 用語 から設定できるゲーム内各所で使用される用語について、ゲーム中で動的に変更する方法についてまとめていきます。 本記事ではイベントコマンドのスクリプトを使 …

no image

RPGツクールMV – System.jsonとデータベースの対応表

こんにちは、今日はRPGツクールMVのデータベースで設定できるシステム情報の格納先とエディタ上での設定との対応についてまとめたいと思います。 プロジェクトフォルダ/data/System.json S …

no image

RPGツクールMVでフキダシアイコンの表示をスクリプトから行う

イベントコマンドの2ページ目、キャラクター > フキダシアイコンの表示…と同様の操作を、イベントコマンドの3ページ目、上級 > スクリプトから行う方法です。 スクリプトコード 以下のコードでフキダシア …

no image

RPGツクールMVで選択肢を拡張するプラグインMPP_ChoiceEXの使い方

このプラグインでは選択肢の項目を6個を超えて設定でき、スイッチや変数の条件により特定の選択肢を非表示、グレーアウトで選択不可能な状態にすること等が可能です。 ダウンロード 以下ページのプラグインの項に …