3テラバイト

プログラム関連備忘録サイト。主にゲーム。

RPGツクールMV

RPGツクールMV – “能力値の増減”で変動している分の値を取得、リセットする方法

投稿日:

こんにちは、今日はRPGツクールMVのイベントコマンド”能力値の増減”で変動している分の値の取得と、その値のリセット方法についてまとめていきます。

イベントコマンドの”能力値の増減”で指定アクターの各種パラメータの増減が行えますが、現在の増減値の取得やリセットは行えません。
これらを行うためにはイベントコマンドの”スクリプト”でJavaScriptコードを記述します。

確認環境

RPGツクールMV Version 1.6.2

増減値の取得方法

現在の増減値の取得は以下のコードで行えます。

var actorId = 1;
var paramId = 2;
var variableId = 3;
var currentParamPlus = $gameActors.actor(actorId).paramPlus(paramId);
var equips = $gameActors.actor(actorId).equips();
for (var i = 0; i < equips.length; i++) {
    var item = equips[i];
    if (item) {
        currentParamPlus -= item.params[paramId];
    }
}
$gameVariables.setValue(variableId, currentParamPlus);

actorIdにアクターのIDを、
paramIdにパラメータのIDを、
variableIdに取得した値を格納する変数のIDをそれぞれ代入します。
この例ではアクターID1の攻撃力の増減値を取得し、変数ID3に格納しています。

コード解説

$gameActors.actor(actorId)

で指定IDのアクター情報を取得

paramPlus(paramId)

でそのアクターの指定パラメータ増減値を取得し変数currentParamPlusに値を格納

ここまでで取得した値にはイベントコマンドで増減した値のほか、装備で増減している分も含まれているため、以下のコードではその分をマイナスしています。

for (var i = 0; i < equips.length; i++) {
    var item = equips[i];
    if (item) {
        currentParamPlus -= item.params[paramId];
    }
}

パラメータID

paramPlus()の引数に渡す値と取得できるパラメータの対応は以下の通りです。

数値パラメータ名
0最大HP
1最大MP
2攻撃力
3防御力
4魔法力
5魔法防御
6敏捷性
7

増減値のリセット方法

全てのパラメータのリセット

全ての増減値をリセットしたい場合は以下のコード1行で完了します。
こちらの例ではアクターID1の増減値を全てリセットします。

$gameActors.actor(1).clearParamPlus();

個別のパラメータのリセット

特定のパラメータの増減値のみリセットしたい場合は、リセットの関数が用意されていないため現在の増減値を取得し、その値分減算することでリセットします。
以下のようなコードになります。

var actorId = 1;
var paramId = 2;
var currentParamPlus = $gameActors.actor(actorId).paramPlus(paramId);
var equips = $gameActors.actor(actorId).equips();
for (var i = 0; i < equips.length; i++) {
    var item = equips[i];
    if (item) {
        currentParamPlus -= item.params[paramId];
    }
}
$gameActors.actor(actorId).addParam(paramId, -currentParamPlus);

-RPGツクールMV


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

関連記事

no image

RPGツクールMVでセーブファイルに顔グラフィックを表示するプラグインSaveFileDrawFaceの使い方

このプラグインを導入すると、上の画像のようにセーブファイルに歩行グラフィックの代わりに顔グラフィックが表示されるようになります。 このプラグインはトリアコンタン様が制作されたものです。 確認環境 RP …

no image

RPGツクールMVでイベントの上に文字を表示するプラグインTMNamePopの使い方

ダウンロード このプラグインはtomoakyさんが制作されたもので、現在は以下のGoogle Driveからダウンロード可能です。リンク先のRPGツクールMV用プラグインからTMNamePop.jsを …

no image

RPGツクールMVでポイント振り分けによるステータス上昇を実装するプラグインAnTaresの使い方

このプラグインはまっつUP様が制作されたプラグインです。 ダウンロード 以下ツクマテのスレッド内に添付されています。 https://tm.lucky-duet.com/viewtopic.php?f …

no image

RPGツクールMVでセーブデータに変数の値を表示するプラグインTMSaveDataLabelの使い方

プラグインを導入すると、セーブデータを表示する画面で任意の変数の値をセーブデータに表示することができます。 このプラグインはtomoaky様が制作されたものです。 確認環境 RPGツクールMV Ver …

no image

RPGツクールMV – 戦闘画面で発生するLoading Error対応方法

こんにちは、今日はRPGツクールMVの戦闘画面で発生するLoading Errorの対応方法についてまとめていきます。 画面に表示されるエラー内容は以下のようなものです。 Loading Error …