3テラバイト

プログラム関連備忘録サイト。主にゲーム。

RPGツクールMV プラグイン

選択肢の項目テキストを変更できるRPGツクールMVプラグインHIME_ConditionalChoiceTextの使い方

投稿日:

このプラグインを導入すると、選択肢の項目テキストをプラグインコマンドやスクリプトで変更できるようになります。

このプラグインはHimeWorks様が制作されたものです。

確認環境

  • RPGツクールMV Version 1.6.3
  • Conditional Choice Text version 1.1

ダウンロード

以下のページのDownloadの項にあるdownload hereのリンクを右クリックして名前を付けてリンク先を保存等からダウンロード、プロジェクトに配置します。

使い方

イベントコマンドの選択肢の表示で通常通り選択肢を作成し、以下のようなプラグインコマンドで任意の項目のテキストを変更します。

choice_text 2 ???

第一引数の数値は選択肢の何番目のテキストを変更するかを指定します。
第二引数には変更後のテキストを指定します。
この例では2番目に設定している選択肢2のテキストが???になります。

ライセンス

プラグイン内にTerms of Useの記述と、サイトの方にも以下ページに記述があります。

-RPGツクールMV, プラグイン


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

関連記事

no image

RPGツクールMVでメッセージウィンドウ表示を一時非表示にできるプラグインMessageWindowHiddenの使い方

このプラグインはトリアコンタン様が制作されたプラグインです。 ダウンロード 以下のページからダウンロードし、プロジェクトに配置します。 https://triacontane.blogspot.com …

no image

RPGツクールMVで乗り物BGMの変更をスクリプトから行う

イベントコマンドの1ページ目、アクター > 乗り物BGMの変更…と同様の操作を、イベントコマンドの3ページ目、上級 > スクリプトから行う方法です。 スクリプトコード $gameMap.vehicle …

no image

RPGツクールMVでピクチャをボタン化するプラグインPictureCallCommonの使い方

本プラグインを有効化すると、プラグインコマンドで任意のピクチャをクリック時に指定したコモンイベントを呼び出すようにすることができます。 このプラグインはトリアコンタン様が制作されたものです。 確認環境 …

no image

RPGツクールMV – タイトル画面のコマンドウィンドウ位置を変更するプラグインTitleCommandPositionの使い方

こんにちは、今日はRPGツクールMVのタイトル画面のコマンドウィンドウ位置を変更するプラグインのTitleCommandPositionの使い方についてまとめていきます。 こちらは新規プロジェクトにデ …

no image

RPGツクールMV – プラグインの作り方

こんにちは、今日はRPGツクールMVでプラグインを作る方法についてまとめていきます。 確認環境 RPGツクールMV Version 1.6.2 プラグインの雛形サンプル 以下のコードを記述したファイル …