3テラバイト

プログラム関連備忘録サイト。主にゲーム。

RPGツクールMV プラグイン

RPGツクールMVでショップのアイテムを非表示にできるプラグインHIME_HiddenShopGoodsの使い方

投稿日:

このプラグインを導入すると、ショップのアイテムをプラグインコマンドやスクリプトで非表示にできるようになります。

このプラグインはHimeWorks様が制作されたものです。

確認環境

  • RPGツクールMV Version 1.6.3
  • HIME_HiddenShopGoods Nov 8, 2015

ダウンロード

以下のページのDownloadの項にあるdownload hereのリンクを右クリックして名前を付けてリンク先を保存等からダウンロード、プロジェクトに配置します。

使い方

イベントコマンドのショップの処理で通常通りショップを作成し、以下のようなプラグインコマンドで任意のアイテムを非表示にします。

数値はショップアイテムの上から何番目を非表示にするかを指定します。
この例では2番目に設定しているマジックウォーターが非表示になります。

hide_good 2

ライセンス

プラグイン内にTerms of Useの記述と、サイトの方にも以下ページに記述があります。

-RPGツクールMV, プラグイン


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

関連記事

no image

オートセーブを行うRPGツクールMVプラグインTorigoya_SaveCommandの使い方

確認環境 RPGツクールMV Version 1.6.3Torigoya_SaveCommand 2019/01/26 ダウンロード 公式サイトのダウンロードの項にあるリンクからダウンロードし、プロジ …

RPGツクールMVでメニューを一人アクター用のシンプルなものに変更するプラグインSimpleSingleActorMenuの使い方

こんにちは、今日はRPGツクールMVのメニューレイアウトを変更するプラグインSimpleSingleActorMenuの使い方についてまとめていきます。 こちらは 柊 菜緒 様が制作されたプラグインで …

no image

RPGツクールMVでスクリプトから選択肢を表示する

こんにちは、今日はイベントコマンドの選択肢の表示をスクリプトから行う方法について解説します。 以下のスクリプトで選択肢の表示が行えます。this._branch[this._indent]は選択肢の表 …

no image

キャラクターを浮遊させるRPGツクールMVプラグインFloatingCharacterの使い方

このプラグインを導入すると、イベントコマンドの移動ルートの設定のスクリプトでキャラクターの浮遊状態を切り替えることができるようになります。浮遊状態のときはキャラクターが指定ピクセル分浮いた状態になり、 …

no image

RPGツクールMVで制御文字を拡張するプラグインTMTextEscapeの使い方

このプラグインを導入すると、追加される制御文字の項にある制御文字を追加で使用できるようになります。 このプラグインはtomoaky様が制作されたものです。 確認環境 RPGツクールMV Version …