3テラバイト

プログラム関連備忘録サイト。主にゲーム。

RPGツクールMV プラグイン

数値入力画面を追加するRPGツクールMVプラグインSceneNumberInputの使い方

投稿日:

このプラグインを導入すると、上の画像のような数値入力画面を追加することができます。

このプラグインはトリアコンタン様が制作されたものです。

確認環境

  • RPGツクールMV Version 1.6.3
  • SceneNumberInput Version 1.2.1

ダウンロード

以下がプラグイン本体へのリンクです。
右クリックして名前を付けてリンク先を保存等からダウンロードし、プロジェクトに配置します。

https://raw.githubusercontent.com/triacontane/RPGMakerMV/master/SceneNumberInput.js

または、以下のGoogleスプレッドシートにある数値入力画面プラグインのダウンロードリンクからダウンロードします。

https://docs.google.com/spreadsheets/d/1BnTyJr3Z1WoW4FMKtvKaICl4SQ5ehL5RxTDSV81oVQc/edit#gid=30581402

使い方

以下のプラグインコマンドで数値入力画面を呼び出すことができます。

SNI_CALL_NUMBER_INPUT 5 6

第一引数には入力した数値を格納する変数ID
第二引数には入力する数値の桁数を指定します。

ヘルプテキストを変更する

以下のプラグインコマンドで、数値入力画面上部のウィンドウに表示されているヘルプテキストを変更可能です。

SNI_SET_NUMBER_INPUT_HELP パスコードを入力してください。

パスコードを入力してください。の部分を任意のテキストに変更すると、以降に実行した数値入力画面のヘルプテキストとして表示されます。

ライセンス

MIT

以下のGoogleスプレッドシートの概要シートに記載されています。

https://docs.google.com/spreadsheets/d/1BnTyJr3Z1WoW4FMKtvKaICl4SQ5ehL5RxTDSV81oVQc/edit#gid=30581402

-RPGツクールMV, プラグイン


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

RPGツクールMV – スクリプトでスイッチによる可変の選択肢を作る

イベントコマンドの選択肢の表示で最大6個の選択肢を表示できますが、選択肢の内容をスイッチ等の要素から可変にすることができません。 特定のスイッチがONの場合に選択肢を増やす場合は、別の選択肢を用意し条 …

no image

RPGツクールMVでログウィンドウを実装するプラグインTMLogWindowの使い方

このプラグインを導入すると、デフォルトでは上の画像のようなログウィンドウをがマップシーンに表示され、プラグインコマンドを用いて手動で、または設定によりイベントコマンドの文章の表示の内容を自動で追加して …

no image

スイッチや計算式によりアクターコマンドを封印できるRPGツクールMVプラグインSealActorCommandの使い方

このプラグインを導入すると、アクター、職業、装備品、ステートのメモ欄に指定の書式で記述を追加することで、指定スイッチがONの場合や、指定計算式がtrueの場合に指定アクターコマンドが非表示 / 選択不 …

no image

選択肢の項目を非表示にできるRPGツクールMVプラグインHIME_HiddenChoiceConditionsの使い方

このプラグインを導入すると、選択肢の項目をプラグインコマンドやスクリプトで非表示にできるようになります。 このプラグインはHimeWorks様が制作されたものです。 確認環境 RPGツクールMV Ve …

no image

RPGツクールMV – プラグインからも使用できるシーンクラスまとめ

こんにちは、今日はRPGツクールMVで様々な画面の表示を司るシーンクラスについてまとめていきます。 シーンクラスはjs/rpg_scenes.jsに定義されており、ゲーム内で表示されるシーンは全てここ …