3テラバイト

プログラム関連備忘録サイト。主にゲーム。

RPGツクールMV プラグイン

RPGツクールMVでセーブデータに変数の値を表示するプラグインTMSaveDataLabelの使い方

投稿日:

プラグインを導入すると、セーブデータを表示する画面で任意の変数の値をセーブデータに表示することができます。

このプラグインはtomoaky様が制作されたものです。

確認環境

  • RPGツクールMV Version 1.6.3
  • TMPlugin – セーブデータラベル バージョン: 2.0.0

ダウンロード

現在は以下のGoogle Driveからダウンロード可能です。
リンク先でRPGツクールMV用プラグインを開き、TMSaveDataLabel.jsのダウンロード列にあるURLからプラグインをダウンロードします。

https://drive.google.com/drive/folders/144k3lJQaosF0EprOsbQKuIYZlZLiYfgy

使い方

デフォルトでは変数ID10の値と、「ラベルA」という文字列が表示される設定になっています。

このラベルを変更する場合はプラグインパラメータのlabelANameを変更、表示する変数の番号を変更する場合はlabelAIdの値を変更します。

表示する変数を増やす

変数の値は2つまで表示可能です。
デフォルトではプラグインパラメータのlabelBIdに0が設定されていますが、この値を表示したい変数IDに変更することで、上下に並べて2つの変数の値が表示できます。

-RPGツクールMV, プラグイン


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

関連記事

no image

RPGツクールMVでメニューを1人用に変更するプラグインTMSoloMenuの使い方

プラグインを導入すると、メニューが上の画像のように1人用に特化したものに変更されます。各項目選択時のアクター選択も省略され、一番上のアクターのものが表示されます。 このプラグインはtomoaky様が制 …

no image

戦闘コマンド選択ウィンドウの上に顔グラフィックを表示するRPGツクールMVプラグインBattleActorFaceVisibilityの使い方

このプラグインを導入すると、上の画像のように戦闘コマンドウィンドウの上に現在コマンドを選択しているアクターの顔グラフィックを表示することができます。 このプラグインはトリアコンタン様が制作されたもので …

no image

RPGツクールMVでステートの変更をスクリプトから行う

RPGツクールMVでステートの変更をスクリプトから行う方法についてまとめていきます。 イベントコマンドの1ページ目、アクター > ステートの変更…と同様の操作を、イベントコマンドの3ページ目、上級 > …

no image

RPGツクールMVでSEの停止をスクリプトから行う

RPGツクールMVでSEの停止をスクリプトから行う方法についてまとめていきます。 イベントコマンドの2ページ目、オーディオ・ビデオ > SEの停止…と同様の操作を、イベントコマンドの3ページ目、上級 …

no image

RPGツクールMV – 自作プラグインでゲージを表示する方法

こんにちは、今日はRPGツクールMVの自作プラグインでゲージを表示する方法についてまとめていきます。 確認環境 RPGツクールMV Version 1.6.2 ゲージを表示する関数 ゲーム内でゲージを …