3テラバイト

プログラム関連備忘録サイト。主にゲーム。

RPGツクールMV

RPGツクールMVで画面外のイベントも移動するようにする方法

投稿日:

こんにちは、今日はRPGツクールMVで画面外のイベントも移動するようにする方法についてまとめていきます。

イベントの移動ルート設定等でイベントが画面外にいる場合、通常だと移動が停止するようになっているため、プラグインを作成して挙動を変更します。

確認環境

RPGツクールMV Version 1.6.2

画面外のイベントも移動するようにする

js/rpg_objects.js 8512行目に定義されているGame_EventクラスのupdateSelfMovement関数でイベントの移動処理が行われています。

画面外だとisNearTheScreen関数がfalseを返すため移動処理が行われません。

プラグインでこの条件を削除することにより、画面外のイベントも移動するようになります。

元の処理は以下のようになっており、この関数を上書きしていきます。

Game_Event.prototype.updateSelfMovement = function() {
    if (!this._locked && this.isNearTheScreen() &&
            this.checkStop(this.stopCountThreshold())) {
        switch (this._moveType) {
        case 1:
            this.moveTypeRandom();
            break;
        case 2:
            this.moveTypeTowardPlayer();
            break;
        case 3:
            this.moveTypeCustom();
            break;
        }
    }
};

以下のようなコードの自作プラグインを読み込むと、画面外のイベントも移動を続けるようになります。

元のコードからの変更点はthis.isNearTheScreen()の条件を削除したのみです。

(function() {

    Game_Event.prototype.updateSelfMovement = function() {
        if (!this._locked && this.checkStop(this.stopCountThreshold())) {
            switch (this._moveType) {
            case 1:
                this.moveTypeRandom();
                break;
            case 2:
                this.moveTypeTowardPlayer();
                break;
            case 3:
                this.moveTypeCustom();
                break;
            }
        }
    };

})();

-RPGツクールMV


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

関連記事

no image

RPGツクールMVでメニューに変数の値を表示するプラグインTMMenuLabelの使い方

このプラグインを導入すると、上の画像のようにメニューに変数の値や、歩数、セーブ回数、戦闘回数、勝利回数、敗北回数とその前後にラベルを表示することができます。 このプラグインはtomoaky様が制作され …

no image

RPGツクールMVでメッセージウィンドウをキャラ頭上にフキダシで表示するように変更できるプラグインMessageWindowPopupの使い方

確認環境 RPGツクールMV Version 1.6.3MessageWindowPopup 2.14.9 ダウンロード 以下のページのダウンロードリンクからプラグインをダウンロードしてプロジェクトに …

no image

エラー画面表示を変更するRPGツクールMVプラグインCustomizeErrorScreenの使い方

このプラグインを導入すると、ゲーム中にエラーが発生した場合に表示される画面の表示が変更できます。 このプラグインはトリアコンタン様が制作されたものです。 確認環境 RPGツクールMV Version …

no image

RPGツクールMVでBGMのフェードアウトをスクリプトから行う

RPGツクールMVでBGMのフェードアウトをスクリプトから行う方法についてまとめていきます。 イベントコマンドの2ページ目、オーディオ・ビデオ > BGMのフェードアウト…と同様の操作を、イベントコマ …

no image

RPGツクールMVのメッセージウィンドウを全画面型にするプラグインNovelMessageの使い方

こんにちは、今日はRPGツクールMVでメッセージウィンドウを全画面型にすることができるプラグインNovelMessageの使い方についてまとめていきます。 確認環境 RPGツクールMV Version …