3テラバイト

プログラム関連備忘録サイト。主にゲーム。

WordPress

STINGER8にGoogle アナリティクスのトラッキングコードを設置する方法

投稿日:2020年5月2日 更新日:

こんにちは、今日は人気の無料WordPressテーマSTINGER8にGoogle アナリティクスのトラッキングコードを設置する方法について解説します。

STINGER8は以下のページからダウンロードできるものです。
https://wp-fun.com/post-1343/

確認環境

WordPress 5.3.3
STINGER8 バージョン: 20170614

トラッキングコードの確認

Google アナリティクスの管理メニューからプロパティのトラッキング情報 > トラッキングコードを開きます。
グローバル サイトタグ(gtag.js)に表示されているJavaScriptコードをコピーします。

header.phpの編集

次に、STINGER8親テーマのheader.phpを子テーマのSTINGER8 Childの方にコピーします。
STINGER8 Childのコピーしたheader.phpにトラッキングコードを貼り付けます。

Google アナリティクスのトラッキングコード上部には
内の最初の要素として貼り付けてください。
とありますが、ページの表示速度に影響するため内の最後でも問題ありません。

動作確認

トラッキングコードの貼り付けが完了したら正常に動作するか確認します。
トラッキングコードの上部あるテスト トラフィックを送信ボタンからテストが行えるほか、実際にサイトにアクセスし、同じくトラッキングコードの上部あるステータスの表示やアナリティクスのホームにあるアクティブ ユーザー数等から動作が確認できます。

以上です、ここまでお読みいただきありがとうございました。

-WordPress


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

STINGER8で執筆者の表示を削除する方法

こんにちは、今日はWordPressテーマのSTINGER8で投稿に表示されている、執筆者の表示を削除する方法についてまとめていきます。 必要ファイルを親テーマからコピー 投稿者の表示は以下のファイル …

no image

WordPressサイトにFacebookページの埋め込みを行う方法

こんにちは、今日はWordPressサイトにFacebookページの埋め込みを行う方法についてまとめていきます。 Facebookページの埋め込みを行う手順 埋め込みコードを作成するページにアクセス …

no image

WordPressのコメント、ping、トラックバックのアクションフック一覧

こんにちは、今日はWordPressのコメント、ping、トラックバックのアクションフックについてまとめていきます。 確認環境 WordPress 5.5.1 アクションフック一覧 フック名説明com …

no image

WordPressで特定投稿タイプの投稿リストのカスタム列ごとに発生するアクションフックmanage_{$post_type}_posts_custom_columnの使い方

こんにちは、WordPressで特定投稿タイプの投稿リストのカスタム列ごとに発生するアクションフックmanage_{$post_type}_posts_custom_columnの使い方についてまとめ …

no image

WordPress – Cookieポリシー表示を行うプラグインGDPR Cookie Consentの使い方

こんにちは、今日はWordPressでCookieポリシー表示を追加することができるGDPR Cookie Consentの使い方についてまとめていきます。 インストール方法 プラグイン > 新 …