3テラバイト

プログラム関連備忘録サイト。主にゲーム。

Unity

Unityの再生・停止・ステップ実行のショートカットキー

投稿日:

こんにちは、今日はUnityの再生・停止・ステップ実行のショートカットキーについてまとめていきます。

確認環境

Unity 2018.4.15f1

再生・停止・ステップ実行のショートカットキー

ゲームの再生や停止、ステップ実行はツールバーのボタンから行うことができますが、以下のショートカットキーでも操作することができます。

処理ショートカットキー
再生 / PlayCtrl + P
一時停止 / PauseCtrl + Shift + P
ステップ実行 / StepCtrl + Alt + P

リンク

Unity ホットキー – Unity マニュアル
https://docs.unity3d.com/ja/2018.4/Manual/UnityHotkeys.html

-Unity


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

関連記事

no image

UnityでPowerShellの実行結果を取得する

以下の例ではGet-ChildItemコマンドレットを引数なしで実行、標準出力への出力をDebug.LogでUnityコンソールに出力しています。 System.Diagnostics.Process …

no image

UnityでIMGUIのウィンドウを表示するGUI.Windowの使い方

こんにちは、今日はUnityでIMGUIのウィンドウを表示するGUI.Windowの使い方についてまとめていきます。 確認環境 Unity 2018.4.15f1 GUI.Windowの使い方 以下の …

no image

Unityで実行環境の情報を取得する方法

System.Environmentクラスで現在の環境についての情報が取得できます。 OSバージョン System.OperatingSystem os = System.Environment.OS …

no image

Unityでマウスオーバーしているウィンドウを最大化するショートカットキー

こんにちは、今日はUnityでマウスオーバーしているウィンドウを最大化するショートカットキーについてまとめていきます。 確認環境 Unity 2018.4.15f1 マウスオーバーしているウィンドウを …

no image

UnityのProfilerの使い方

確認環境 Unity 2018.4.15f1 Profiler ウィンドウの開き方 Window > Analysis > Profiler から Profiler ウィンドウ を開きます。 Prof …