3テラバイト

プログラム関連備忘録サイト。主にゲーム。

WordPress

WordPress管理画面にメニューを追加するadd_menu_page関数の使い方

投稿日:

こんにちは、今日はWordPress管理画面にメニューを追加するadd_menu_page関数の使い方についてまとめていきます。

確認環境

WordPress 5.5.1

使い方

admin_menuフックでこの関数を呼び出します。
function add_custom_menu_page() {
    add_menu_page(
        'メニュータイトル',
        'メニュー表示名',
        'manage_options',
        'スラッグ名',
        'コールバック関数名',
        'アイコンURL',
        99
    );
}
add_action( 'admin_menu', 'add_custom_menu_page' );

引数

引数説明
$page_titleページのタイトルタグに表示されるテキスト
$menu_titleメニューに表示するテキスト
$capabilityこのメニューを表示するユーザー権限
$menu_slugこのメニューのスラッグ名
$functionこのページのコンテンツを表示する関数名
$icon_urlこのメニューに使用するアイコンのURL
$positionこのメニューが表示される位置

デフォルトメニュー位置

add_menu_pageの引数$positionで指定するメニュー位置について、デフォルトのメニューは以下のようになっています。

メニュー
2ダッシュボード
4メニューのセパレーター
5投稿
10メディア
15リンク
20固定ページ
25コメント
59メニューのセパレーター
60外観
65プラグイン
70ユーザー
75ツール
80設定
99メニューのセパレーター

また、ネットワーク管理者の場合は以下のようになっています。

メニュー
2ダッシュボード
4メニューのセパレーター
5サイト
10ユーザー
15テーマ
20プラグイン
25設定
30更新
99メニューのセパレーター

-WordPress


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

関連記事

no image

WordPressのメディア関連フィルターフック一覧

こんにちは、今日はWordPressのメディア関連フィルターフックについてまとめていきます。 確認環境 WordPress 5.5.3 フィルターフック一覧 フック名説明editor_max_imag …

no image

WordPress – 目次を追加するEasy Table of Contentsの使い方

こんにちは、今日はWordPressで目次を追加することができるEasy Table of Contentsの使い方についてまとめていきます。 見出しを用いて記述を行なっていれば、自動で検出して全ペー …

no image

WordPressサイトにポイント機能を実装するプラグインmyCredの使い方

こんにちは、今日はWordPressサイトにポイント機能を実装することができるプラグイン、myCredの使い方についてまとめていきます。 確認環境 WordPress 5.5.1myCred バージョ …

no image

WordPressのブログロール関連フィルターフック一覧

こんにちは、今日はWordPressのブログロール関連フィルターフックについてまとめていきます。 確認環境 WordPress 5.5.3 フィルターフック一覧 フック名説明get_bookmarks …

no image

WordPressで管理ページリクエスト時に発生するアクションフック一覧

こんにちは、今日はWordPressで管理ページリクエスト時に発生するアクションフックについてまとめていきます。 確認環境 WordPress 5.5.1 フック一覧 フック名説明muplugins_ …