3テラバイト

プログラム関連備忘録サイト。主にゲーム。

Unity

UnityでIMGUIのウィンドウを表示するGUI.Windowの使い方

投稿日:

こんにちは、今日はUnityでIMGUIのウィンドウを表示するGUI.Windowの使い方についてまとめていきます。

確認環境

Unity 2018.4.15f1

GUI.Windowの使い方

以下のようにウィンドウの位置とサイズを指定するRect変数を用意し、GUI.Windowを呼び出すことでウィンドウが表示されます。

public Rect windowRect = new Rect(0, 0, Screen.width / 2, Screen.height / 2);

void OnGUI()
{
    windowRect = GUI.Window(0, windowRect, WindowFunc, "ラベル");
}

void WindowFunc(int windowID)
{

}

-Unity


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

関連記事

no image

Unityで古いプロジェクトを開いた際に表示されるAPI Update Requiredダイアログ

確認環境 Unity 2019.4.28f1 表示内容 This project contains scripts and/or assemblies that use obsolete APIs.I …

no image

UnityでuGUIのButtonサイズを子のTextのサイズに自動で合わせる

こんにちは、今日はUnityのuGUIでButtonのサイズを、子オブジェクトのTextのサイズに合わせて変更する方法についてまとめていきます。 確認環境 Version 2018.4.15f1 実装 …

no image

Unityでアプリケーションのフルスクリーン切り替えキーを無効にする方法

こんにちは、今日はUnityでアプリケーションのフルスクリーン切り替えキーを無効にする方法についてまとめていきます。 確認環境 Unity 2018.4.15f1 フルスクリーン切り替えキーの有効/無 …

no image

Unityでカスタムのdefineを追加する方法

こんにちは、今日はUnityでカスタムのdefineを追加する方法についてまとめていきます。 確認環境 Unity 2018.4.15f1 カスタムのdefineを追加する UnityのメニューのEd …

no image

Unity – コルーチンの使い方

こんにちは、今日はUnityでコルーチンの使い方についてまとめていきます。 コルーチンは関数の実行途中で中断し、指定時間経過後等の条件で再開できる関数のようなものです。 詳細については公式マニュアルの …