3テラバイト

プログラム関連備忘録サイト。主にゲーム。

RPGツクールMV プラグイン

オートセーブを行うRPGツクールMVプラグインTorigoya_SaveCommandの使い方

投稿日:

確認環境

  • RPGツクールMV Version 1.6.3
  • Torigoya_SaveCommand 2019/01/26

ダウンロード

公式サイトのダウンロードの項にあるリンクからダウンロードし、プロジェクトに配置します。

使い方

以下プラグインコマンドにてオートセーブを行えます。
また、ロード、セーブファイルの削除もあります。

最後にセーブまたはロードしたスロットにセーブ

SaveCommand save last

指定スロットにセーブ

SaveCommand save 1

数値をセーブしたいスロット番号に変更すると、そのスロットにセーブを行います。

変数を使用して指定スロットにセーブ

SaveCommand save [1]

数値を使用したい変数の番号に変更すると、その変数の値のスロットにセーブを行います。

-RPGツクールMV, プラグイン


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

関連記事

no image

RPGツクールMV – イベントコマンドと内部関数の対応表

こんにちは、今日はRPGツクールMVでイベントに設定したイベントコマンドと、その実際の処理内容が記述されている内部の関数との対応についてまとめていきます。 こちらの処理内容を確認することで、イベントコ …

no image

RPGツクールMVでメニューに変数の値を表示するプラグインTMMenuLabelの使い方

このプラグインを導入すると、上の画像のようにメニューに変数の値や、歩数、セーブ回数、戦闘回数、勝利回数、敗北回数とその前後にラベルを表示することができます。 このプラグインはtomoaky様が制作され …

no image

RPGツクールMV – スクリプトからラベルジャンプを行う

こんにちは、今日はRPGツクールMVでスクリプトからラベルジャンプを行う方法についてまとめていきます。 確認環境 RPGツクールMV Version 1.6.2 ラベルジャンプするコード ラベルジャン …

no image

RPGツクールMVでTPの増減をスクリプトから行う

RPGツクールMVでTPの増減をスクリプトから行う方法についてまとめていきます。 イベントコマンドの1ページ目、アクター > TPの増減…と同様の操作を、イベントコマンドの3ページ目、上級 > スクリ …

no image

RPGツクールMV – System.jsonとデータベースの対応表

こんにちは、今日はRPGツクールMVのデータベースで設定できるシステム情報の格納先とエディタ上での設定との対応についてまとめたいと思います。 プロジェクトフォルダ/data/System.json S …