こんにちは、今日はvimコマンドでシンタックスハイライトを有効にする方法についてまとめていきます。
確認環境
VIM – Vi IMproved 8.0
シンタックスハイライト有効化

ファイルを開いた状態で以下のコマンドを実行すると、シンタックスハイライトが有効になります。
:syntax on
シンタックスハイライト無効化

ファイルを開いた状態で以下のコマンドを実行すると、シンタックスハイライトが無効になります。
:syntax off
プログラム関連備忘録サイト。主にゲーム。
投稿日:
関連記事
こんにちは、今日はUNIX系OSのシェルであるbashで使用できる特殊パラメータについてまとめていきます。 特殊パラメータ一覧 パラメータ名説明*引数の値を全てセパレーター区切りで表示します。2重引用 …
こんにちは、今日はvimコマンドでファイル差分を確認する方法についてまとめていきます。 確認環境 VIM – Vi IMproved 8.0 差分表示 vimエディタで差分を確認するにはdiffspl …
こんにちは、今日はカレンダーを表示することができるUnix系コマンド、calの使い方についてまとめていきます。 使い方 以下のように引数なしで実行すると、現在の月のカレンダーが表示されます。 $ ca …