3テラバイト

プログラム関連備忘録サイト。主にゲーム。

JavaScript

JavaScriptで位置座標を取得する

投稿日:2022年1月15日 更新日:

navigator.geolocation.getCurrentPosition関数で取得できます。

引数には成功時、失敗時のコールバック関数と、オプションを渡します。

<html>
  <head>
  </head>
  <body>
    <pre id="output"></pre>
    <script>
var options = {
  enableHighAccuracy: false,
  timeout: 5000,
  maximumAge: 0
};

function success(pos) {
  var crd = pos.coords;
  var output = document.getElementById("output");
  output.innerHTML = `Latitude : ${crd.latitude} Longitude: ${crd.longitude}`;
}

function error(err) {
  console.warn(`ERROR(${err.code}): ${err.message}`);
}

navigator.geolocation.getCurrentPosition(success, error, options);
    </script>
  </body>
</html>

-JavaScript


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

関連記事

no image

フレキシブルなJavaScriptチャートライブラリTauchartsの使い方

サンプルコード 公式ドキュメントのTutorialsの内、簡易的なものを実際に動かしてみます。https://api.taucharts.com/tutorials/1min.html <htm …

no image

JavaScriptでコンソールに画像を出力する

以下のurl()のカッコ内に画像のURLを指定して実行すると、コンソールにその画像を表示することができます。 console.log("%c ", 'background …

no image

inputタグで選択した画像をimgタグに表示する

コード input要素で画像を選択した際に、選択した画像をimg要素に表示するサンプルコードです。 URL.createObjectURL()を使用する FileReader.readAsDataUR …

no image

JavaScriptで呼び出し回数をカウントする関数Console.count

引数に任意のラベルを指定すると、ラベルごとに呼び出された回数をカウントし、現在の呼び出し回数を出力します。ラベルを省略した場合はラベルにdefaultを指定したものとして扱われます。 Console. …

no image

タッチジェスチャーを実装するJavaScriptライブラリHammer.jsの使い方

こんにちは、今日はWebサイトにタッチジェスチャーを実装することができるJavaScriptライブラリ、Hammer.jsの使い方についてまとめていきます。 イベントの設定方法 通常のJavaScri …