3テラバイト

プログラム関連備忘録サイト。主にゲーム。

RPGツクールMV プラグイン

RPGツクールMVでアイテムを重量制にできるプラグインPNDK_LuggageCapacityの使い方

投稿日:

このプラグインはパンダコ様が制作されたプラグインです。

確認環境

  • RPGツクールMV Version 1.6.2
  • PNDK_LuggageCapacity Version:1.4.0

ダウンロード

以下のツクマテのスレッドにプラグインが添付されています。

https://tm.lucky-duet.com/viewtopic.php?t=2459

使い方

持てる重量を設定

プラグインパラメータのCarry pointで持てる重量の値を設定します。
初期値は1000で、制御文字を使用して変数の値を使用することもできます。

アイテムの重量を設定

各アイテムの重量はアイテムのメモに以下のような書式で設定します。

数値がそのままそのアイテムの重量になり、持てる重量と同様に制御文字を使用して変数の値を使用することもできます。

<weight:10>

また、重量が設定されていないアイテムの重量は、プラグインパラメータのDefault weightの値が適用されます。

重量ウィンドウの表示設定

このプラグインを有効化すると、持てる重量と現在の総重量を表示するウィンドウが、メニュー、アイテムウィンドウ、ショップウィンドウに追加されます。

Window layout in menuでメニュー、Window layout in item windowでアイテムウィンドウ、Window layout in shopでショップウィンドウの重量ウィンドウ位置を選択肢から変更できます。

-RPGツクールMV, プラグイン


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

関連記事

no image

RPGツクールMVで戦闘BGMの変更をスクリプトから行う

イベントコマンドの1ページ目、アクター > 戦闘BGMの変更…と同様の操作を、イベントコマンドの3ページ目、上級 > スクリプトから行う方法です。 スクリプトコード 変数$gameSystemにはGa …

no image

RPGツクールMVで名前の変更をスクリプトから行う

イベントコマンドの1ページ目、アクター > 名前の変更…と同様の操作を、イベントコマンドの3ページ目、上級 > スクリプトから行う方法です。 スクリプトコード actor関数の引数には名前を変更したい …

no image

RPGツクールMVでメンバーの入れ替えをスクリプトから行う

イベントコマンドの1ページ目、パーティ > メンバーの入れ替え…と同様の操作を、イベントコマンドの3ページ目、上級 > スクリプトから行う方法です。 スクリプトコード 加える $gameParty.a …

no image

RPGツクールMVで画面外のイベントも移動するようにする方法

こんにちは、今日はRPGツクールMVで画面外のイベントも移動するようにする方法についてまとめていきます。 イベントの移動ルート設定等でイベントが画面外にいる場合、通常だと移動が停止するようになっている …

no image

RPGツクールMVで制御文字を拡張するプラグインTMTextEscapeの使い方

このプラグインを導入すると、追加される制御文字の項にある制御文字を追加で使用できるようになります。 このプラグインはtomoaky様が制作されたものです。 確認環境 RPGツクールMV Version …