3テラバイト

プログラム関連備忘録サイト。主にゲーム。

RPGツクールMV プラグイン

RPGツクールMVでアイテムを重量制にできるプラグインPNDK_LuggageCapacityの使い方

投稿日:

このプラグインはパンダコ様が制作されたプラグインです。

確認環境

  • RPGツクールMV Version 1.6.2
  • PNDK_LuggageCapacity Version:1.4.0

ダウンロード

以下のツクマテのスレッドにプラグインが添付されています。

https://tm.lucky-duet.com/viewtopic.php?t=2459

使い方

持てる重量を設定

プラグインパラメータのCarry pointで持てる重量の値を設定します。
初期値は1000で、制御文字を使用して変数の値を使用することもできます。

アイテムの重量を設定

各アイテムの重量はアイテムのメモに以下のような書式で設定します。

数値がそのままそのアイテムの重量になり、持てる重量と同様に制御文字を使用して変数の値を使用することもできます。

<weight:10>

また、重量が設定されていないアイテムの重量は、プラグインパラメータのDefault weightの値が適用されます。

重量ウィンドウの表示設定

このプラグインを有効化すると、持てる重量と現在の総重量を表示するウィンドウが、メニュー、アイテムウィンドウ、ショップウィンドウに追加されます。

Window layout in menuでメニュー、Window layout in item windowでアイテムウィンドウ、Window layout in shopでショップウィンドウの重量ウィンドウ位置を選択肢から変更できます。

-RPGツクールMV, プラグイン


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

RPGツクールMV – イベントコマンドと内部関数の対応表

こんにちは、今日はRPGツクールMVでイベントに設定したイベントコマンドと、その実際の処理内容が記述されている内部の関数との対応についてまとめていきます。 こちらの処理内容を確認することで、イベントコ …

no image

RPGツクールMVで在庫が有限のショップを作成するプラグインSupponShopStockの使い方

こんにちは、今日はRPGツクールMVで在庫が有限のショップを作成することができるプラグインSupponShopStockの使い方についてまとめていきます。 こちらのプラグインはすっぽん様が制作されたプ …

no image

RPGツクールMVでセルフスイッチの操作をスクリプトから行う

イベントコマンドの1ページ目、ゲーム進行 > セルフスイッチの操作…と同様の操作を、イベントコマンドの3ページ目、上級 > スクリプトから行う方法です。 スクリプトコード 以下のコードでセルフスイッチ …

no image

RPGツクールMVでセーブファイルに顔グラフィックを表示するプラグインSaveFileDrawFaceの使い方

このプラグインを導入すると、上の画像のようにセーブファイルに歩行グラフィックの代わりに顔グラフィックが表示されるようになります。 このプラグインはトリアコンタン様が制作されたものです。 確認環境 RP …

RPGツクールMVでメニューを一人アクター用のシンプルなものに変更するプラグインSimpleSingleActorMenuの使い方

こんにちは、今日はRPGツクールMVのメニューレイアウトを変更するプラグインSimpleSingleActorMenuの使い方についてまとめていきます。 こちらは 柊 菜緒 様が制作されたプラグインで …