3テラバイト

プログラム関連備忘録サイト。主にゲーム。

RPGツクールMV プラグイン

RPGツクールMVでフキダシアイコンをループで表示できるプラグインTMBalloonLoopの使い方

投稿日:

プラグインを導入すると、イベントのメモやプラグインコマンドを用いてキャラクターの頭上にフキダシアイコンをループで表示し続けることができます。

このプラグインはtomoaky様が制作されたものです。

確認環境

  • RPGツクールMV Version 1.6.3
  • TMVplugin – フキダシループ Version: 1.11

ダウンロード

現在は以下のGoogle Driveからダウンロード可能です。
リンク先でRPGツクールMV用プラグインを開き、TMBalloonLoop.jsのダウンロード列にあるURLからプラグインをダウンロードします。

https://drive.google.com/drive/folders/144k3lJQaosF0EprOsbQKuIYZlZLiYfgy

使い方

メモで表示

フキダシを表示したいイベントのメモに以下のような書式で表示したいフキダシを指定すると、そのイベントの頭上にフキダシがループで表示されるようになります。

数値はイベントコマンドのフキダシアイコンの表示で指定するアイコンの並びに対応しています。

<balloonLoop:1>

プラグインコマンドで表示

プラグインコマンドのsetBalloonLoopで表示することができます。

第一引数には対象のキャラクター番号を、イベントの場合はイベントのID、このイベントに表示する場合は0を、プレイヤーに表示する場合は-1を指定します。
第二引数には表示するフキダシアイコンの番号を指定します。

フキダシアイコンの番号に0を渡すとフキダシを非表示にします。

setBalloonLoop 2 1

-RPGツクールMV, プラグイン


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

関連記事

no image

RPGツクールMV – “Made with MV”のスプラッシュ画面表示をカスタマイズするプラグインMadeWithMvの使い方

こんにちは、今日はRPGツクールMVでタイトル画面の前に表示される”Made with MV”のスプラッシュ画面表示をカスタマイズするプラグインのMadeWithMvの使い方に …

no image

RPGツクールMVでマップ名をスクリプトから変更する

RPGツクールMVのマップ名をイベントコマンドのスクリプトから変更する方法について記載しています。 確認環境 RPGツクールMV Version 1.6.2 マップ名の変更方法 以下のように$data …

no image

RPGツクールMVでサウンドテストを実装するプラグインSceneSoundTestの使い方

このプラグインを導入すると、上の画像のようなサウンドテストシーンを追加することができ、ゲーム中に再生したことのあるオーディオを自由に再生できます。 サウンドテストシーンに表示するオーディオファイルはc …

no image

RPGツクールMVでログウィンドウを実装するプラグインTMLogWindowの使い方

このプラグインを導入すると、デフォルトでは上の画像のようなログウィンドウをがマップシーンに表示され、プラグインコマンドを用いて手動で、または設定によりイベントコマンドの文章の表示の内容を自動で追加して …

no image

RPGツクールMVのキャラクター生成ツール素材追加方法

こんにちは、今日はRPGツクールMVのキャラクター生成ツールで使用される素材の追加方法、格納先、ファイル名の命名規則についてまとめていきます。 確認環境 RPGツクールMV Version 1.6.2 …