3テラバイト

プログラム関連備忘録サイト。主にゲーム。

RPGツクールMV プラグイン

RPGツクールMVでメニューに変数の値を表示するプラグインTMMenuLabelの使い方

投稿日:

このプラグインを導入すると、上の画像のようにメニューに変数の値や、歩数、セーブ回数、戦闘回数、勝利回数、敗北回数とその前後にラベルを表示することができます。

このプラグインはtomoaky様が制作されたものです。

確認環境

  • RPGツクールMV Version 1.6.3
  • TMPlugin – メニューラベル バージョン: 1.1.1

ダウンロード

現在は以下のGoogle Driveからダウンロード可能です。
リンク先でRPGツクールMV用プラグインを開き、TMMenuLabel.jsのダウンロード列にあるURLからプラグインをダウンロードします。

https://drive.google.com/drive/folders/144k3lJQaosF0EprOsbQKuIYZlZLiYfgy

使い方

プラグインパラメータのlabelA, labelB, labelC, labelDから始まるパラメータでそれぞれ表示する変数の設定が可能です。

labelAを使用する場合は、labelANameに変数の前に表示するラベルを、
labelAFooterに変数の後に表示するラベルを、
labelAIdには以下のように表示する数値の値を設定します。

数値説明
1以上指定数値IDの変数の値
0非表示
-1歩数
-2セーブ回数
-3戦闘回数
-4勝利回数
-5敗北回数

-RPGツクールMV, プラグイン


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

関連記事

no image

RPGツクールMV – プラグインで使用できるウィンドウクラスまとめ

こんにちは、今日はRPGツクールMVでウィンドウの表示を司るウィンドウクラスについてまとめていきます。 ウィンドウクラスはjs/rpg_windows.jsに定義されており、ゲーム内で表示されるウィン …

no image

RPGツクールMVでセーブ禁止の変更をスクリプトから行う

イベントコマンドの1ページ目、アクター > セーブ禁止の変更…と同様の操作を、イベントコマンドの3ページ目、上級 > スクリプトから行う方法です。 スクリプトコード 変数$gameSystemにはGa …

no image

RPGツクールMVのアクターコマンドをカスタマイズするプラグインを作る

こんにちは、今日はRPGツクールMVのアクターコマンドを、プラグインからカスタマイズする方法についてまとめていきます。 確認環境 アクターコマンドの追加はプロジェクトのjs/rpg_windows.j …

no image

RPGツクールMV – Weapons.jsonとデータベースの対応表

RPGツクールMVエディタ上でデータベースの武器で設定したデータは、プロジェクトフォルダのdata/Weapons.jsonに保存されています。 Weapons.jsonは最初の要素がnullで以降は …

no image

RPGツクールMVで透明状態の変更をスクリプトから行う

イベントコマンドの2ページ目、キャラクター > 透明状態の変更…と同様の操作を、イベントコマンドの3ページ目、上級 > スクリプトから行う方法です。 スクリプトコード ON 以下のコードで透明状態をO …