$gameParty.isAnyMemberEquipped($dataWeapons[1])
$gameParty.isAnyMemberEquipped($dataArmors[1])
isAnyMemberEquipped関数で判定できます。
引数には判定したい装備品を渡します。
武器を判定したい場合は$dataWeaponsを、防具を判定したい場合は$dataArmorsを渡します。
[]の中の数値は判定したい武器または防具のIDを指定します。
プログラム関連備忘録サイト。主にゲーム。
投稿日:2022年1月9日 更新日:
$gameParty.isAnyMemberEquipped($dataWeapons[1])
$gameParty.isAnyMemberEquipped($dataArmors[1])
isAnyMemberEquipped関数で判定できます。
引数には判定したい装備品を渡します。
武器を判定したい場合は$dataWeaponsを、防具を判定したい場合は$dataArmorsを渡します。
[]の中の数値は判定したい武器または防具のIDを指定します。
関連記事
RPGツクールMVでポイント振り分けによるステータス上昇を実装するプラグインAnTaresの使い方
このプラグインはまっつUP様が制作されたプラグインです。 ダウンロード 以下ツクマテのスレッド内に添付されています。 https://tm.lucky-duet.com/viewtopic.php?f …
RPGツクールMVで画面のフラッシュをスクリプトから行う方法についてまとめていきます。 イベントコマンドの2ページ目、画面 > 画面のフラッシュ…と同様の操作を、イベントコマンドの3ページ目、上級 > …
RPGツクールMVで特定キーを押している間メッセージをスキップすることができるプラグインUTA_MessageSkipの使い方
こんにちは、今日はRPGツクールMVで特定キーを押している間、メッセージをスキップすることができるプラグインUTA_MessageSkipの使い方についてまとめていきます。 確認環境 RPGツクールM …
スクリプトで逃走可、敗北可フラグを操作することで、それぞれ戦闘中に切り替えることができます。 確認環境 RPGツクールMV Version 1.6.3 逃走可 逃走可能にする BattleManage …
RPGツクールMVでピクチャをボタン化するプラグインPictureCallCommonの使い方
本プラグインを有効化すると、プラグインコマンドで任意のピクチャをクリック時に指定したコモンイベントを呼び出すようにすることができます。 このプラグインはトリアコンタン様が制作されたものです。 確認環境 …