$gameParty.isAnyMemberEquipped($dataWeapons[1])
$gameParty.isAnyMemberEquipped($dataArmors[1])
isAnyMemberEquipped関数で判定できます。
引数には判定したい装備品を渡します。
武器を判定したい場合は$dataWeaponsを、防具を判定したい場合は$dataArmorsを渡します。
[]の中の数値は判定したい武器または防具のIDを指定します。
プログラム関連備忘録サイト。主にゲーム。
投稿日:2022年1月9日 更新日:
$gameParty.isAnyMemberEquipped($dataWeapons[1])
$gameParty.isAnyMemberEquipped($dataArmors[1])
isAnyMemberEquipped関数で判定できます。
引数には判定したい装備品を渡します。
武器を判定したい場合は$dataWeaponsを、防具を判定したい場合は$dataArmorsを渡します。
[]の中の数値は判定したい武器または防具のIDを指定します。
関連記事
RPGツクールMVでメニューにアクターと別れるコマンドを追加するプラグインTMByeCommandの使い方
プラグインを導入すると、メニューに任意のアクターと別れるコマンドを追加することができます。デフォルトで上の画像のように別れるコマンドが追加され、選択したアクターと別れることができます。 このプラグイン …
イベントコマンドの1ページ目、アクター > プロフィールの変更…と同様の操作を、イベントコマンドの3ページ目、上級 > スクリプトから行う方法です。 スクリプトコード actor関数の引数には名前を変 …
RPGツクールMVのアクター情報をスクリプトから参照or変更する
こんにちは、今日はRPGツクールMVのアクター情報をスクリプトから参照or変更する方法についてまとめていきます。 プロジェクトのjs/rpg_objects.js 3387行目からGame_Actor …
RPGツクールMVでアイテムメニューのカテゴリを非表示にできるプラグインEquipmentAcrobatの使い方
このプラグインはまっつUP様が制作されたプラグインです。 確認環境 RPGツクールMV Version 1.6.2EquipmentAcrobat ver1.03 ダウンロード 以下のURLに配置され …
フルスクリーン起動オプションを追加するRPGツクールMVプラグインStartUpFullScreenの使い方
このプラグインを導入すると、オプションにフルスクリーンで起動するかを設定する項目が追加され、タイトル画面にゲーム終了用のコマンドが追加されます。追加されたオプションがONになっている場合、起動時に自動 …