3テラバイト

プログラム関連備忘録サイト。主にゲーム。

Unity

Unity – Consoleウィンドウにログを表示する方法まとめ

投稿日:

こんにちは、今日はUnityでConsoleウィンドウにログを表示する方法についてまとめていきます。

確認環境

Unity 2018.4.15f1

ログの出力

ログの出力にはUnityEngine.Debugクラスに定義されている関数を使用します。
以下のコードでConsoleウィンドウにログが出力されます。

ログ出力

Debug.Log("Log Test");

アサーション出力

Debug.LogAssertion("LogAssertion Test");

エラーメッセージ出力

Debug.LogError("LogError Test");

警告メッセージ出力

Debug.LogWarning("LogWarning Test");

ログをクリック時に対応するオブジェクトをハイライト表示する

それぞれのログ出力関数には第二引数にObjectを渡すことができ、Consoleウィンドウでそのログをクリックした際にHierarchyウィンドウでオブジェクトがハイライトされます。

ログ出力の文字を装飾する

文字列の色やサイズを指定できるリッチテキストがログ出力でも使用できます。

以下の例ではLog Testと表示される内のLogの部分が赤色で表示されます。

Debug.Log("<color=red>Log</color> Test");

使用できるタグ等の詳細はUnity公式マニュアルの以下ページに記載されています。

https://docs.unity3d.com/ja/2018.4/Manual/StyledText.html

-Unity


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

UnityのManaged Memoryサイズをスクリプトから取得する

こんにちは、今日はUnityのManaged Memoryサイズをスクリプトから取得する方法についてまとめていきます。 Profiler.GetMonoUsedSizeLong() Profiler. …

no image

Unityで発生するWarning CS0649の対処方法

こんにちは、今日はUnityのC#スクリプトで発生するWarning CS0649の対処方法についてまとめていきます。 確認環境 Unity 2018.4.15f1 発生原因 以下のようなコードでスク …

no image

Unity – pingを実行する

こんにちは、今日はUnityでpingを実行する方法についてまとめていきます。 確認環境 Unity 2018.4.15f1 pingの実行方法 UnityEngine.Pingクラスを使用します。 …

no image

Unityでアプリケーションの多重起動を制限する方法

こんにちは、今日はUnityでアプリケーションの多重起動を制限する方法についてまとめていきます。 確認環境 Unity 2018.4.15f1 アプリケーションの多重起動を制限する Edit > Pr …

no image

Unityでカスタムのdefineを追加する方法

こんにちは、今日はUnityでカスタムのdefineを追加する方法についてまとめていきます。 確認環境 Unity 2018.4.15f1 カスタムのdefineを追加する UnityのメニューのEd …